自分ばかり
つい自分ばかりと思ってしまいます。
育児(幼児)を朝から晩までほぼ一人でやっています。旦那も少し手伝ってくれます。
子供の寝かしつけが終わってから自分は自営業のため仕事したりです。
家事、育児、仕事、全部自分で。
周りの人は仕事中はこどもを預けられるのに、仕事に集中できるのにと思ってしまいます。
家族の協力があって、自分の好きな仕事を丁度いいペースでできてるのはわかってるのですが
今回に限らず忙しかったり辛いとつい自分ばかりと思ってしまいます。
こういった思考に陥らないようにするにはどういう考え方や過ごし方がいいのでしょうか。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
分担しましょう
拝読させて頂きました。
ご自分で何でも背負ってやってしまうとついつい、自分ばっかり、という感情は湧いてくるものです。旦那さんともお話なさって頂いて協力してやっていきましょう。
旦那さんは外にお勤めに言っておられるのでしょうか?であるならば限られてはいると思いますが、できる範囲で分担してもらいましょう。
因みに私は掃除とゴミ出し登板です。(休みの日に不燃ごみやリサイクルゴミ出しもあります)それと幼稚園の送り迎えと先生との対応等です。
それぞれの時間は限られているかとは思いますが感情的にならずにゆっくりとお話しなさってみましょう。
またお互い休める時間を作りましょう。ふと息抜きできる時間を作りましょう。その為に手伝って下さる方々やこども園・幼稚園や学校も積極的に活用しましょうね。そして自分をいたわってあげて下さいね。
お仕事も余り詰め過ぎないよう心掛けて下さいね。あまりムリしてやってもものごとはうまくいきませんし、失敗も増えてしまうので余計にストレスが溜まってしまい負のスパイラルに陥ります。お仕事のじっくりとおおらかに向き合って下さいね。ダメな時には今日中にということは捨てましょう、また落ち着いて次やればいいのです。
あなたが旦那さんや皆さんと助け合いながらお子さんをお育てなさって、皆さんと一緒に仲良くこころおおらかに毎日を過ごしていかれ心から幸せに皆さんと生き抜いていかれます様心より祈っています。
質問者からのお礼
ありがとうございます。旦那にも自分から家事や育児を一部お願いしたりしました。率先してやってもくれ、負担を減らすことが少しずつできてます。
自分も大切にしてできる範囲で頑張っていこうと思います。ありがとうございました!