子育てに疲れ、旦那とケンカばかり
初めてご相談させてもらいます。
5歳と1歳の男の子を育てており、短時間勤務をしています。
もっと大変な子育てされてる方もいらっしゃると思うのですが、子育てに疲れて旦那とほぼ毎日ケンカしてしまいます。またイライラしてしまい子供にも強く怒ってしまいます。
大体の生活は
7時頃 :起床、朝ごはん作り+朝御飯
(旦那は食べたり食べなかったり)
8時 :旦那出勤
8:30 :保育園+出勤
17時 :退勤+保育園お迎え
18時頃 :夕食作り+ご飯
20~21時 :お風呂+寝かしつけ
(1歳の子供が、1時間から2時間毎にに起きる朝の7時まで)
22時 :旦那帰宅+ご飯
1時~2時 :旦那就寝
*朝までに、夕飯の片付け、おもちゃの片付け、洗濯を済ます(これは私が下の子供が寝ているタイミングで何回かにわけてやるか旦那がやるか)
私も、出産するまでは日付が、変わるまで仕事を連日やっていたため、深夜までの仕事の大変さは理解してますが、一人で子育てしていると、上の子供の主張やや下の子供のイヤイヤが強く家では何度も一人になりたいと思ってしまいます。
そこにきて、旦那が帰りが遅く、助けを求めても「仕事が…」ってなり、何度協力を求めても暖簾に腕押し状態で今では些細なことでも怒ってしまいます。
最近は子供の前でも、伝わらない悔しさで泣きながら怒ってしまい、子供にも心配させてしまいます。他の人はできてて、なぜできないのと言われてるように感じます。
旦那も、普段家事は手伝ってくれ子供をみていてといえばみてくれており端からみるといい旦那なのかもしれないですが。。私の中ではうまく納得できない感じです。
どうしたら旦那に伝わるのでしょうか。また、怒るのを抑えるにはどうすればいいでしょうか。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
旦那さんがメリットのある提案として表現
こんばんは。育児とお仕事の両立、本当にお疲れ様です。特に「子どもが朝までの間に起きてしまう」のは、こちらも体が休まりませんね。
読ませていただいて最初に思ったのは「お仕事を減らせないですか」ということです。収入がさがり、生活レベルを下げることになりますが、お仕事が終わってからお迎えまでの間、少しでも時間が取れたら、コーヒーの一杯でも楽しむ時間が作れるかも知れません。
しかしそれも難しく、ご相談の通りであるなら、旦那さんに頼む表現を「貴方にとっても子供と関わることはメリットがある」という筋で伝えてはいかがでしょうか。ご自身の怒りを解消するため…生活を続けていくためには過度の負担を避けなければならない…のは明らかですが、「妻が怒っているのを解消する」というのが基本的姿勢だと、帰る足取りも重くなるばかりではないでしょうか。
特に男の子ですから、お父さんは一番のモデルとなる男性です。お母さんには理解できない部分を受け止められる可能性も高いです。何より自分の息子が男子として育っている姿を見るのは嬉しいはずです。
質問には書かれていませんが、土日はいかがでしょう。お兄ちゃんだけでも一日、お父さんと過ごしてもらうことはできないでしょうか。「あなたの大変さがよく分かったよ」と言ってもらえる可能性もあります。
こどもは、いずれ夜起きずに眠れるようになるでしょう。そこまで辛抱と思うか、子育てを味わってもらうか。子どもにとってもご主人にとっても「足取り軽く帰りたくなる家」をマネージメントするつもりで、相談してみてください。