最後に言われた言葉
何度かこちらに相談し色々アドバイスを頂いた者です。
沢山悩んで自分が初めて心が病んで…
大人になって自分の事で泣いて…
ようやく短い結婚生活でしたがケリがつきました。
親に言われました。
「多分、向こう(旦那が住んでる家)に戻っても病気(適応障害)は治らんやろな。治らへんままになるぞ!」と離婚に対する背中を押してくれました。
そして、最後の話をする為、旦那さんの家に行き話をしました。
その日にLINEで言われたのが
「最後に強くなれ!
強がってるけど弱すぎるわ
前を向いて生きてください」。
これを言われた瞬間…何言ってるん?
前に私に、「人に優しくない!人に対して思いやりがない!」と言ってた人が!
そのままその言葉返したいぐらいでした。
挙げ句の果てには、離婚届け送って来ないので電話をし、最後に言われた言葉が、
「もー電話してくるな!気持ち悪いから!」っと。
人に対してそんな言葉が出る人間。
思ってたとしても本人に言う…
私は、この人と離婚して正解だったと思いました。
ただ、結婚にお祝いをしてくれた皆さんには申し訳ない気持ちでいっぱいです。
精神疾患になった事を逆に皆さんに伝えた方がいいのか迷ってます。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
最後まで理解なく、歩み寄ってもくれなかったね。よく決断したね
彼は、最後まで理解がなく、歩み寄ってもくれなかったね。彼によって傷つけられてきたようなもの。夫婦でいることは、苦痛にしかならなかったのだものね。
よく決断したね。それでいいよ。
あなたの周りには、ちゃんとわかってくれる人がいる。そんな環境の中で、回復していきましょう。
わかってくれる人(信用できる、安全な人)には、言いたくなったら話をしてもいいと思うよ。もし、あなたが悪者のように誤解されてしまったら嫌だものね。あなたは、弱かったわけではないし、優しさや思いやりも ちゃんと持ち合わせている。
ただ、打ち明けることで、悔しさや憎しみが込み上がってきて、辛かったことが思い出されるのであれば、言いたくないことは無理に言う必要もないからね。あなたが決めたらいいのだよ。
質問者からのお礼
中田様、大変遅くなってしまいすいません。
ようやく私達2人は別々の新しい生活を送ることになりました!
でも、今まで言われた言葉はずーっと耳から離れず…この言葉にこれから先苦しめられイラついたりするかと思うとキツイです。でも、これからは普通に生活し周りに離婚した事を言える日が来たらいいかなと思っています。
中田様、ありがとうございました。