受験失敗した息子
あれから一年が経とうとしますが、大学受験に失敗してしまった息子に対して、親として申し訳なさと後悔でいっぱいです。
もっとたくさんの大学を受けさせてあげればよかった。もっと塾に行かせてあげればよかった…たらればばかりが頭をグルグルしております。大学生の文字をみるたび
苦しいです。
息子はかなり落ち込み浪人も考えましたが、今は新たな目標に向かって専門学校で学んでいます。母親の私が引きずりまくっています。
もしも学歴で引け目を感じるようであれば、今は学びの機会がたくさんあるから、もう一度チャレンジしてほしいことは伝えてあります。
私と息子の人生は全く別なものだとも分かっていますが、考えたり、想ったりするのは仕方がないことと自分に言い聞かせています。
息子が就職し、これで良かった!と思える日まで、引きずるんだろうな。と。
毎日、しんどさを紛らわしながら生きています。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
私は2浪しました
はしはしこさん、息子さんの進路でお悩みのことでしょう。ご自愛下さい。
私の話をしますと大学受験2浪しました。現役では全滅。1浪では志望大学に合格出来ずにもう一度挑戦しようと頑張って2浪で愛知県の大学に合格して今に至ります。今思うと何故一浪で合格した大学に通わなかったのかなと半分後悔しております。予備校は新聞奨学生制度を利用して自分で学費を稼ぎながら、受験料も入学金も自分で稼ぎました。自慢ではありません。後悔しております。
何故なら、通った大学は宗門の大学でなかったことで本山で修行した時も知り合いがいなくて孤立していた時期もあったからです。2浪という無駄な時間を過ごしたこと自分は後悔しております。でも、他人からは「根性あるな。」「忍耐力あるな。」などとお褒めの言葉を授かります。「そうか人からは私はこのように見られているんだ。」と思うと「どの進路を進んでも誰かは後悔しているのかな?」。納得した人生なんて今答えが見つかるものではありません。ただ、あの時、2浪する判断を人でなく自分で決めれたことは後悔しておりません。
今、あなたが親としてすべきことは息子さんの決断を傾聴することです。見守る事です。あなたは縁の下の力持ちであるべきです。
急ぐべからず 自分が何も出来ない不自由は常にあると思って明らめることです。息子さんが立派になって欲しいと思ったら、息子さんが誕生した時を思い出してください。ただ、健やかに生きて欲しいと願ったのではないでしょうか?イライラしたらお寺で坐禅でもしませんか?イライラは大敵ですよ。人を責めてはなりません。すべては自分で選択させて責任感を身に着けさせてあげて下さい。自分の足りないところは自分で努力して身に着けることが大切です。与え過ぎは良くありません。
質問者からのお礼
返信ありがとうございます。
経験談を交えて頂き、大変親しみを感じております。与え過ぎ…グッときました。
どんな道を進んでも後悔は付き物だと思います。
今日というこの日を健康で無事に迎えられていることに感謝しなければいけないのに、親というのは、人間というのは、
欲張りな生き物ですね。
普段、相談にのる役割が多いので、こんなふうに弱音を吐くのは久しぶりでした。
受け止めて頂き、大変感謝しております。
ちょい悪坊主、素敵な響きです。
私も本来のちょい悪母ちゃんに戻りたいと思います。