hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

何を努力すればいいかわからない

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

こんばんは、お世話になっています。高校生女です。
わたしは毎日些細な何かをコツコツやってないと気が済まない性格なんですが、
今これをがんばろうと思えることが決まりません。
毎日クエストが更新されるスマホゲーをいくつかしています。
が、今年受験生で、限度を守ってでもプレイするのが苦痛に感じます。
「一日これだけって決めてやっても、試験とか失敗したらゲームやってたから失敗したって言われてもおかしくない・・・」
と考えて、罪悪感がすごいです。
漫画を読んだりゲーム以外の娯楽でも同じくで、真面目すぎる生活をして
心がパンクすることが多々あります。
バランスよく行動するには、どうするのがいいと思いますか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

勉強の動機づけ

ホントは勉強するのが一番でしょうね。

勉強とゲームのバランスも解決。

でも、それができないから困ってるんですよね。

小学校や中学校のできて当たり前な無料勉強アプリを片っ端から入れて解いていくのはいかがでしょうか。

あるいは、勉強の魅力的が物足りないなら、直接お金に直結する国家資格の過去問アプリも無料であります。

参考になれば。

{{count}}
有り難し
おきもち

昭和48年生まれ。O型。お念仏を大事にするお寺にいます。海外では公務員として宗教者が必要とされている役割を担っていますが日本ではその制度は無いので、心理や福祉関係の資格を担保に社会貢献に務めています。hasunohaとのおつき合いも気がつけば10年。ありがたいご縁です。なんまんだぶつ。
注意することは特にないですよ。申込者さんからいただいた時間です。沈黙も喜怒哀楽も吐露も自由です。申込者さんの言葉に触発されて僕も話し出すこともあります。基本的に1回完結での対応が多いですが、その後の経過なども聞かせていただけると嬉しいです。なんまんだぶつ。

煩悩スッキリコラムまとめ