私だけ期待されていない。回答受付中
現在、海外事業部の営業部で働いています。役回りは営業のサポートなどです。その中で部内の人と自分を比べてしまいます。若手の中でも私は全く期待されていません。能力の問題だと思います。後輩や私より後に入った人でも、優秀な方は私と同い年くらいでも海外出張を頼まれたり、外出などをして多くの経験を積んでいます。たしかに、人事面談では営業になりたいとは言いませんでした。しかし、サポートだとしてもお客様とメールのやり取りをしたり、英語を使った仕事をしています。もっと経験を積みたいし、勉強もしたいです。しかし、私はいつも事務所で事務作業をしています。私も事務作業が嫌なわけではないですが、他の同い年の子には勉強会が開かれている中、私は自分からいつも参加して良いですか?と聞いて参加しています。その惨めさは私にしかわからない感情だと思います。他の子は何も言わなくても、勉強会やイベントに強制参加です。必要とされているからです。いつか私から勉強会に参加して良いですか?と聞いても君は事務作業をしてと言われる日が来るかもしれず怖いです。私も勉強をして知識をつけたいだけです。能力をつけて、見返してやるという思いで頑張っています。でも、とても心が苦しいです。自分なんかいてもいなくても良い。いくら頑張っても無駄と思ってしまいます。どうしても周りと比べてしまい頑張る気力が減りとても辛いです。前向きに頑張れる心の持ちようを教えていただきたいです。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたを心より応援してます
拝読させて頂きました。
あなたは仕事で自分のこと期待されていないと思いとても辛いお気持ちを抱えているのですね。詳細なあなたのことや職場でのことはわからないですけれどもあなたのその辛いお気持ちを心よりお察しします。
具体的にあなたがどのような処遇を受けているのか、職場でどのように見られているのかはわからないですが、あなたが周りの方からすると冷遇されておられるのかもしれません。あなたがとてもがっかりしてしまうことも、これからどうしていけばいいのかと不安になってしまうのもわかるように感じます。
あなたが進んで勉強会等に参加なさることはとてもいいと思います。周りの方々が冷ややかな目であなたのことを見ているのかもしてません。しかしそのようなことにめげる必要はありません。あなたはそのようなことを続けていったり自らいろんなことに挑戦していきましょう。そしてあなたなりに経験を積んでいきましょう。
きっと誰かがあなたのことをしっかりと見ています、あなたが頑張っていることを見守っています。
必ずあなたがもっと大きく羽ばたいていく機会が巡ってくるでしょう。それまでとても辛いかもしれませんが、どうかあなたの出来ることをしっかりと一つ一つがんばって下さいね。必ずその逆境があなたに力を与えてくれるでしょう。
あなたがこれからも自ら進んで学び様々な経験を積んでいかれ健やかにご成長なさっていかれます様に、あなたが求める道をしっかり見て歩んでいくことができますように、そしてあなたが人生が広がっていき心から豊かに生き抜いていかれます様に切に祈っております。そしてあなたを心より応援させ頂きます。どうか決して自分をおとしめずに諦めずに適度にリフレッシュしながらがんばって下さいね。至心合掌