hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分は変われるのか、変わっていいのか

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

お世話になっております。先日はお忙しい中、相談にご返答いただきありがとうございました。

回答を受け自分を変えたいと奮起し日記や積極的に読書をするなど現在様々な挑戦をしています。が、ふと元の自分に戻ってしまうことがあります。そして以前のことを思い出し思うのです。
私は良く変われるのか?変わっていいのか?と。

前回の相談内容の出来事に至る少し前、数年前に一度大きく自分を変えようと試みたことがありました。
あるきっかけからそれまでの自分を省みて、内省と自問自答を繰り返した結果極度に自責思考になり自尊心を失いました。
なにかがあったらまず自分に原因がなかったか考える、責めない、すぐに怒らない、自分の感情だけで動かない、なるべくノーと言わない、できない約束はしない、気持ちははっきり言う、ということを徹底し
起きる物事には必ず自分に原因がある、自己責任と変換することでなにかのせいにしない生き方を心がけました。
そうしているうちにだめな自分を許したり認めてはいけないと思うようになったのです。
過剰な遠慮やネガティブで無用な気遣いをさせ、熟慮が過ぎて先方への不安や不満が募り一時はしなくなっていた愚痴が復活しました。そうして起きたのが前回の相談の出来事です。
幸いと言っていいものかこのような形で縁が切れたのはこの一件だけで、これではだめだと再度思い直すきっかけとして冒頭のような取り組みを始めた次第です。
しかし…会話で肯定や相づちを増やしつとめて明るく話していてもふとした瞬間ドジを踏んで相手の手を煩わせてしまったり、
愚痴を聞かせてごめんねと終わらせようとしたつもりが会話の流れで同じ愚痴に戻ってきてしまうことがあります。

こんなことがちょこちょことあり自分は自分のまま結局変われないのではないかという漠然とした不安があります。
自己啓発本やコミュニケーション本を読んでこれいいなと思ったことをやってみても数%しか実行できていない気もします。
たとえ1%でもできたなら前進なのでしょうか。私は少しずつでも変われているのでしょうか。変われているとしても前の変化のようにその過程で誰かを傷つけてしまわないでしょうか。それなら変わろうとなどしない方がいいのでしょうか。
とりとめのない内容で申し訳ない限りですが、よろしければお言葉をいただけましたら嬉しいです。何卒よろしくお願いいたします。

2024年7月2日 18:34

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

『願と行』

nattyo9様

ハイサイ、nattyo9様、ウブン、ウサガミセービタンヤー(琉球・沖縄方言)?
※訳:こんにちは、nattyo9様、お食事は、お済みになられましたか?

はじめまして、沖縄県の帰依と申します。

多々、私も思い当たるところがあり、共感させていただきました。

nattyo9様、「私は良く変われるのか?変わっていいのか?」とのご質問から、唐突ですが、もう…「変わっていく」段階へ進まれているのではないでしょうか?

nattyo9様、この境地に至られたのは、ご自身の努力の賜物であることは、勿論、取り巻きの皆様、身の回りの環境など、思い起こせば、感謝の気持ちは尽きないことでしょう。

仏教では、『願と行』→『願行具足(がんぎょうぐそく)』という考え方があります。

これは、目標を達成しようとするとき、

◎『願(発願〈ほつがん〉)』…こんな風になりたいとの願いのこと

◎『行(修行〈しゅぎょう〉)』…その願いを叶えるための行いのこと

◎『具足(ぐそく)』…『願』・『行』が伴っていること

が大切であると言い伝えられています。

このうち、最初の出発点となる、『願』について、nattyo9様のお言葉をお借りさせていただくならば、「変わりたい」も『願』であり、「変われるのか?変わっていいのか?」も本質は、「変わりたい」という気持ちを含んでいますので、広い意味で、『願』と捉えていけるのではないでしょうか?

『願』…願いがあれば、次は、『行』…行いに進めますので、それが、コチラのhasunoha(ハスノハ)様へのご相談であったり、良き人との出会いであったり、ときには、ご自身の本心との葛藤であったり、慈しみ・悲しみであったり、良きも悪しきも、全部、「変わっていく」ための尊い「いのち」の羽ばたきになるような気がいたします。

nattyo9様のように、ご自身と素直に向き合うことができるのであれば、やがて、目標を達成するご自身とも出会えるような、そんな安堵の思いがいたします。

また、「変わる」ことは、もしかしたら、「変わらなくても素晴らしい」…ご自身との出会いなのかもしれませんよね。

チューガ、nattyo9様ニトゥリマシティ、シェーウェーヤルーヒヤイビーングトゥ(琉球・沖縄方言)。
※訳:今日が、nattyo9様にとりまして、幸せな一日でありますように。

2024年7月2日 19:56
{{count}}
有り難し
おきもち

帰依 龍照
帰依 龍照(きえ りゅうしょう) 1968年生 岡山県出身 岡山大学...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

帰依龍照様
とても抽象的で答えにくい質問であったにも関わらず、真摯にお言葉を紡いでくださいましてありがとうございます。
沖縄の方言とはこんなに神々しいものなのですね…!
本日はこれから朝ごはんですがお陰さまでいつもよりおいしくいただけそうです。

願行具足、とても力強いお言葉だなぁと感じました。
有名な漫画のセリフで「○○したいと思ったときにはもうやっている。」というものがありましたが帰依様の仰るように願う人間像があればこそそう思うわけで、
すでに行動を起こしている時点で変わっていいもなにも自ら変わりに行っちゃってるだろう…答え出ているなと思いまして、
「変わっていく段階にはいっている」というお言葉にたしかにと質問しておきながら大きく頷いてしまいました。

なんといいますかご返答をいただいてから人様に聞くことではなかったなと恥ずかしく思い反省しております。本当にお恥ずかしい…!

しかしこのようなことすら人様に許しや確認を得ないと自信が持てないという弱点も新たに発見できました。ここも要改善ですね…!

お言葉をいただけたことで、目標の人間像へ近づくためにすべき努力を見つけること、それから自分の行動に少し自信を持つことができそうです。
どのような場所に到達するかわかりませんが、変わっても、変わらなくてもいいと思うことになっても結果に自信を持って受け入れられるような毎日にしていきたいと思います。
人生をかけたアハ体験と思って変化を楽しみます!

改めまして、この度は大変不躾なお願いに貴重なお時間を割いて向き合ってくださいまして本当にありがとうございました。
顔も見えない遠くの方とこうして交流できること、支えていただいていることに心より感謝いたします。
私も遠くからハスノハの皆様のご多幸をお祈りしております。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ