自分の価値が分からず生きるのが辛い
悩みが複数あります。
一つ目は歌が上達しないこと。ミュージカルが好きで10年前からボーカルレッスンに通っています。YouTubeにもある発声練習の動画も実践しています。自分の歌を録音して確認もしています。が、多少上達した実感はあるものの到底プロになれるレベルにはなりません。
二つ目は恋愛が上手くいかないこと。いますまでに何人かお付き合いしたことがありますがほとんど私はがフラれて終わってしまいます。
また学生時代に詐欺に近い形で借金をしてしまい、とうとう30才を目前に自己破産をしてしまいました。20代後半の時の彼氏には借金のことを黙っていました。それまでは毎月しっかり返せていたからです。ただ同棲することになり私の方の金銭面が立ち行かなくなり別れることになってしまいました。
最近知り合った方にはちゃんと過去のことを話そうと思い正直にお話しましたが、それ以降はLINEを送っても返信はありません。
三つ目は仕事が上手くいかないこと。今の仕事で大きなミスはありませんが、昔からどのお仕事をしても他の人よりも仕事の出来が悪くよく注意を受けています。遅かったりケアレスミスが多かったりします。
一つ目の悩みはともかく、恋愛とお金の管理、そして仕事と問題が多く発達障害を疑い検査を受けましたがグレーゾーンという曖昧な結果に。
仕事も出来ない、夢も叶わない、人から愛してもらえない。そんなダメな自分がこれからの人生を生きることが恐ろしくて仕方がありません。自殺も考えますが、家族が悲しむことが分かっているので踏みとどまっています。けどそれだけです。自殺をしない理由は。
過去に自分がしたことも、現在の自分のことも許せなくて責めてしまいます。このまま何も得られず、何も成さず歳だけ取ってしまうことが怖くて怖くて泣いてしまいます。
本当はこんな自分でも幸せにしてあげたいのです。どうしたらいいでしょうか?
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
一人で抱え込まず 相談しながら、自分の良さを見つけていこう。
いろいろと悩みは尽きませんよね。
①つめは、どこを目指しているのか。プロ級になりたいのであれば、それは一握りの方の域なのでしょうね。歌うことを好きで楽しめるのが、まずは重要。自分は何のために、その目標を持ったのか。歌が上手ければ、自信にもなるのにね〜。頑張って励み続けながら、歌うことを楽しめたらいいですね。
②つめ、振られる理由って何でしょうね。きっとそれが、お相手の気持ちが離れてしまう原因なのでしょうね。恋愛って見た目の好みだけでなく、相性が重要ですから。相手に依存気味になって困らせたり、コミュニケーションがスムーズにいかず気疲れしてしまったり。メンタルや経済的な面で不安定な人だと、相手は敬遠してしまいます。しんどくなってしまうだろうと感じてしまうからね。学生時代の詐欺に遭われたのは悔しかったことと思いますが。信用しきってしまうより、じっくり相手を見抜いて。後は、結婚となれば、身の上をお話になったらいいと思いますが、金銭トラブルに見舞われたことは、相手に全てお伝えされると、やはり不安感を与えてしまいます。そのタイミングをよくよく測りましょう。
③つめは、仕事でのミスや注意を受けると落ち込みますよね。なぜ私はいつも〜って情けなくなってしまいますしね。
やりたい仕事と合う仕事は、また違ったりします。自分に合った仕事に出会えていないだけのようにも思います。また得意不得意が誰にだってありますから、自分のキャパに合わせた仕事に出会えたらね。自分のペースに合うような環境でしたら、あなただってきちんと評価されていくと思うのですよ。
上手くいかないことが重なると、私は何をしてもダメだ、価値もないと自ら評価を下げてしまいがちですが、一人で抱え込まず、相談出来る人に相談しながら、自分の良さを見つけていきましょう。もちろん、ハスノハもたくさん利用してください。その度に一緒に考えていけばいいのだもの。自分に厳しくならないで、ここで甘えるように打ち明けてくださいね。
質問者からのお礼
遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。
柔らかい言葉で言っていただけたので、心にスッと入ってきました。
過度に落ち込まないように気をつけて、自分と向き合ってみようと思います。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )