hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

穏やかに接するとは

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

こんばんは。
最近、子供が嫌な言葉も真似するようになり何度も言われると腹が立ち怒鳴ってしまうことがあります。
私は昔から感情のコントロールするのが苦手で指摘されたこと何度かありました。親が短気で昔から怒鳴られたり叩かれたり蹴られることもありましたが昔のことで親も完璧ではないので今はなんとも思わず自分自身の問題と思ってます。(昔は親のせいにしてました)
子供に怒鳴った後、深呼吸をしてコントロールするようにしていますが、成長につれ言葉もどんどん覚えて言い返してくるので今のうちに何とかしたいと思っております。
コロナの関係で主人は家におらず一人で子供を見ていますがまだ小さいためやらないといけないことも多く言葉で訴えてくれることが増えてきたので対応したり一度にたくさんのことをこなす器用さが私にはないのでたまにイライラしてしまいます。
子供一人で仕事もしてないのに何を言ってるんだと思われる方もいると思いますが私は本当に不器用な人間です。YouTubeで仕事から帰宅し、たくさんの家事をこなしてもにこにこしながら接してるママさん達を見ると羨ましくなります。
にこにこでなくてもせめて心穏やかになりたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

2022年2月6日 22:23

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

子供を褒める、抱く

毎日の育児・家事、お疲れさまです。
さて、まずは大人から見て「できて当たり前」のことでも、子供の行動を毎日誉めましょう。
お子さんが失敗したときにも、できている部分を褒める。
それと、お子さんに怒った後は抱きしめてあげましょう。
また、子供に叱るときは「現行犯逮捕」で。
時間が経ってから怒られても、子供には怒られている理由が理解できていない可能性があります。
また、子供に怒るときは短い言葉で具体的に。
よく、スーパーで走り回ったりしている幼児に親がいきなり「いいかげんにしろよ!」とか怒っている場面を見ますが、幼児にとって「いいかげんにしろよ」は意味不明の呪文です。
「いいかげんに」と言う前に、「ストップ!」等の具体的な命令がなされていない場合があります。
具体的な指示もないのに、幼児が大人の希望する行動を忖度できるはずがない。
全く意味のない無駄な怒り言葉より、「ストップ」「手はおひざ」「バンザイ」などの直感的にわかる命令を。
あと、子供を叩きたくなったら、叩くかわりに「こらっ!もう怒ったぞ!これでも食らえ!」と言ってから、キモい投げキッス攻撃をやりましょう。
ママの唇から「チュッ!」と放たれた投げキッスが「ふんわ、ふんわ、ふんわ」と蝶々のように顔に近づき、ほっぺに「べちゃっ!」とくっつく動作をします。
子供は笑顔になります。
さらに繰り返すと、子供は「キャーッ」と投キッスをかわしたり、たたいたりするかもしれません。
家事を手抜きしてでも、子供の顔を見て笑顔を交わす1分間をつくりましょう。

2022年2月7日 2:26
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お忙しい中、返信してくださりありがとうございます。
怒ってしまう時、子供に『いいかげんにして』とよく言ってしまうので具体的に伝えるようにします。躾って本当に大変ですがめげずに頑張ります。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ