hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

友人と喧嘩をして無視をされています…

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

中学からの15年ほど付き合いのある友人と喧嘩をしてしまいました。

友人曰く、「黙り込んで雰囲気を悪くしていた。しばらく関わる気になれない」といったものでした。私は「その日は眠かっただけで不機嫌ではなかった。しかし誤解を生むようなことをして申し訳なかった」とラインでメッセージを送って謝りましたが、その後の連絡はありません。
また、その場にいたほかの2人も同調したようで、それ以来無視をされてしまっています。2人にも同様に謝罪をしました。

喧嘩をしてから2ケ月以上経ちますが、無視され続けています。もちろん悪いのは私なのですが、正直言ってそんなに無視されてしまうようなことをしたのかと苛立つことが多くなってきました。眠くて黙っていただけでそのような制裁を加えられることが腹立たしい、私を除け者にして遊び続けていることが妬ましい、誤解であると伝えても無視し続けて何様だ、という気持ちが日に日に膨れ上がっていきます。

元の関係に戻りたいです…


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

新しい人間関係を作りましょう

ゆゆさん

おはようございます。

長年の友人からそのような仕打ちを受け
しんどいと思います。
しかも複数から。

人間関係の中で無視は一番してはならないことです。
無視するならきっぱり付き合いを断ることが礼儀です。

この宙ぶらりんな状態はしんどいでさね。

お友達とは15年ものお付き合いということは
子供の頃からの付き合いなのでしょう。
そうすると
大人になるにつれて
環境や考え方が変わります。
友人と思っていた人も違ったと気付くことも多い時期です。

大人になったゆゆさんは
今の環境、今の考えに合った人間関係を
他の方と築かれることをお勧めします。

本当の友人なら
自分に悪いところがあれば
それを指摘して直そうと付き合ってくれます。
しかしながら
無視という友人あるまじき行為をする人たちですよね。

そのような人たちとは
こちらから友人関係を断ち切れば良いのです。
楽しかった過去は過去。
これからは
新しい人と新しい関係を作ってください。

人との付き合いは時として大きく変えねばならんものです。
がんばれ!

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派 報恩寺衆徒 1975年名古屋市生まれ。 猫好き。動物好き。 幼少期は父からの暴力、両親の離婚等経験。 23歳 結婚 32歳 離婚。娘を一人抱えシングルマザーに。 再婚を約束した男性が自死。 双極性障害を発症し精神科に入院。 病気を抱えつつ、生活のため必死であらゆる仕事をした。 葬儀司会、飲食店店員、バーテンダー、婚活パーティー司会、内職、ホステス等。 そんな中、死にたいと思い続けた30代。 40歳 初めての営業職正社員に。(結婚相談所営業・カウンセラー) 入社月から顧客獲得数社内1位。 41歳 上場企業に転職 売り上げ全国1位2回取得。 45歳 株式会社B-upを創業。心を育てるカウンセリング事業。 46歳 浄土真宗本願寺派僧籍取得 47歳 浄土真宗本願寺派教師資格取得 49歳 うつと双極性障害等の講演を各地で行う

質問者からのお礼

ありがとうございます。だいぶ吹っ切れてきました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ