hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

旅行に行くことを強要されています

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

医療機関に勤務しております。
彼氏と同棲中で母とは離れて暮らしています。

3月に親戚10人ほど集まって旅行に行く計画が出ています。
コロナウイルスの感染者数がまだ多く、私は医療機関勤務のため断りました。

すると母から「スーパーや電車でも感染者が出ているのにあなたは利用しているでしょう?旅行に行くことも変わらない。毎日無菌室で暮らしているわけでもあるまいし神経質になりすぎだ。彼氏に洗脳されている」と言われとてもショックでした。

彼氏のことを悪く言われて「そんな言い方しないで。傷ついた。」と泣きながら怒ってしまいました。
翌日、母から「ストレスが溜まっているみたいだから実家に帰って来なさい」と連絡がありました。
私の考えを理解してくれない事が悲しかったです。
旅行にはどんなに言われても行かないつもりですが母は過ぎたことにいつまでも嫌味を言う人なので今からとても憂鬱です。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたの選択は良いと思います

拝読させて頂きました。
この様な状況ですから、あなたが多くの方々と一緒に旅行に行くことを止めるというのは望ましい選択だと私は思いますよ。あなたは医療機関にお勤めなさっておられて、働いていらっしゃる皆さんも大変な思いをなさっておられると思います。
ですからできるだけ感染しない様に心がけて行動なさっておられる姿勢はとても評価されるでしょうし、責任ある行動でしょうし、大切なことだと思います。ですから彼から言われたどうこうということはあまり関係ないことだと私は思いますよ。

お母様がご親戚の皆さんと一緒に旅行に行かれることはご本人達の自由でしょう、同じようにあなたが旅行に行かないと選択なさる自由もありますからね。
しかもあなたはご自身の仕事のこと職場のことも含めて責任ある行動をとる為にそうご選択なさったのですから尊重されるべきことと思います。

親子や家族や親族間ですとどうしても感情的になってしまったり、自分の意見を押し通そうとしてしまうので、できるだけ適度に距離を置いて落ち着いて冷静に対応なさることです。

またいずれコロナ感染症が落ち着いてくれば皆さんと一緒に様々な会食や旅行に行く機会もできるでしょうし、何の心配もなく安心して楽しく交流することも出来るでしょうからね。

どうかあまり気にせずにあなた自身のご判断を尊重なさって下さいね。

一日も早くコロナ感染症が終息してあなたが皆さんと一緒に心から安心して和気あいあいと交流することができる様になります様に、そしてあなたが毎日を穏やかに健やかにご生活なさりお仕事も充実なさって下さいます様に心より祈っています。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

決断はなかなか難しい

それは困りますね。
感染についてはまだまだわからないこともあるでしょうから、簡単には判断できないでしょう。旅行=感染ではないでしょうが、出かけた人と接する機会が増えれば増えるほど感染する確率は上がりますよね。

角が立たないよう、彼のこと悪くしないように、「彼は行けと言っているけど、私がうつしてしまう可能性があるから、万が一を考えて遠慮させて。みんなを辛い思いさせたくないし、私が責任感じちゃいそうでどうしても無理だ」みたいな感じで断れば良いでしょう。仕事先のことや周りのこと考えたら心配になりますよね。

冷静に判断しながら周りの人を傷つけることなく、上手く接していきたいですね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ