hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人に憎しみをネチネチ持ってしまいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

タイトルの通りですが、人やモノに対して憎しみを根強く、簡単に抱いてしまいます。

高校生の時に不登校になり、ずっとそれが人生の最初の汚点として残り続けています。
最初の憎しみは高校のときの同級生達で、私はこんなに真面目にやってきたにもかかわらず学校に行けなかったのになんでお前らは楽しそうに行けてるんだよ、と思います。
高校の時に嫌がらせしてきた子に対してももう卒業から6年くらい経つのになんで私のこと傷つけておいてお前は今幸せなんだと憎しみが止まりません。わざわざFacebookとかで見に行ってしまいます。
大学でも元交際相手に辛いことをされたのですが、なんで私はそのせいで身体も傷つき、お金もかかったのにのうのうと生きてるんだろうと思ってしまいます。(子どもを堕ろしたとかではないです。)
社会人では結構バリバリに働きましたが上司のパワハラと客がつきまとい行為をしてきたため、適応障害になって辞めました。
なんでこんなに苦しんだのにお前らは普通に生きてるんだろうと社会人になっても怒りが止まりません。

憎しみばかりを持ってはいけないとかポジティブに生きるための教えとかも読んで頑張ってみたもののずっと心に残っています。
そのせいで衝動的にブチ切れてしまうこともあります。(ヒステリックみたいで自分がすごく嫌です)

人を憎むと自分に返ってくるとかを聞き、許す、許すと思っていても憎んでしまいます。
どうしたらいいと思いますか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あの時の💀負の意識💀が維持されているだけ。断ち切る!

💀綺麗ごとや祈るとかより具体的な改善策を👼
あなただけ救われても相手の悪意や人間性が変わらない限り、世の中ちっとも良くならない。双方の改善ッ。ですが相手を変えることは困難ッ。であれば、まず悪意をなすイミフな人間の心理を学び、かわす。防衛クオリティ高め設定ッ!心の聖域の感染防止!🐛
まずは今までのフラストレーションやフザケンナな心理はこの曲の後半部のキレッキレ部でヘドバンして毒素デトックス。
https://www.youtube.com/watch?v=a3JSbOt7CLo
つぎに貴女の脳内に他人に憎しみを抱かせたKUSO悪意、悪玉菌を滅す。🔥
そもそも、人間は誰でも笑顔が好き。( ゚Д゚)あんな嫌な奴さえいなければ大人しい人同士で平穏だったはずっ。そこに凶悪な🐯トラブル・問題発生。きゃー。ノー!いや!キライ!ムカつく!やだー!助けて!
思い返せば数多くの心理内トラブルがっ。アタシの女子力を下げたのはアイツだこいつだ!あの女あの野郎!(# ゚Д゚)だけど、恨めばアタシの心が毎回汚されるゥゥゥ!おまえのせいでぇぇ!お・ま・え・のためにィィィ!ULIィィィ!💀
脳内で巻き戻してあの毒素が生まれた瞬間を思い出しましょう。そして心の内外が腐れ毒汁に染まる前のあの出来事の5分前に巻き戻し。そうよ、あたし。あの事がなかったのなら、別に何でもなかったんじゃないの。でも、あの事件のせいで…。でも同じような経験をしているのに平気な奴がいる。なぜ?だとしたらあたしもそうなりたい。じゃ、どうすればいいの?あの腐れ毒汁だけでも脳内デトックスしなきゃ!そこで心しずめて仏の呼吸。心をしずめて深呼吸。私が私の意識でこきゅーするでもなしに入ってくる息まかせ出ていく息まかせ。主人公は今から呼吸。私のおしゃべり意識、シャラップ。✋私が私がアタシがの自分意識、黙れ。
( ˘ω˘ )さぁ、その毒汁腐れ液はどんどん出ていきますよー。もう少しです。あなたの脳内はさらさらに。脳みその色が茶色からピンク色に✨💟(なるんかい)
そこで冷静にナイスチョイス、ナイスな選択を。
このあとまた腐れ毒汁な心にかえりたいですか?
ヽ(´д` ; 三 ; ´д`)ノぶんぶんぶんぶん
ですよねー。大きくうなづきます。
( 。。) ゚д゚) 。。)
からの…仕上げです。冒頭曲の後半部3:05へ!ぐわんぐわん

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ