人を蔑むことで納得しようとする自分
大学入試を控えている高3の受験生です。
私は中学生の頃からkpopヲタクで、ライブ等で推しに会いに行っていました。
難関大志望なので勉強が忙しく、今年は一度だけライブに行きました。
しかし、今どうしても全てのライブに参加したり会えたりしている人に苛立ちます。
自分はこんなに必死になってもがいているのに、SNSのインフルエンサー然り周りの同士の友人にさえ腹が立ちます。
そんな時に自分の怒りを鎮めるために、
「所詮こいつは指定校推薦だから遊び呆け」
「YouTuberだから頭悪いんだな勉強しないし」
「目先の楽しさに溺れない私は将来の為に勉強し続けていつかお金持ちになるんだ」
「学がないのにコイツら将来どうやってお金稼ぐの?」
と無理矢理最低なことを考えてます。
たまに自分が可哀想な人だと思います
大学に入学したとしても、大学、ビジネス、TOEICの勉強に留学等の自己投資そして美容にお金をかけて将来の自分の為に頑張りたいと考えています。
お金持ちになり自由にしたいことが出来る人生を送りたいからです。
また志望学部もかなりハードと言われており、ますますヲタ活する暇なんて作れないです。
それも自分で決めたことなのに自由に渡韓したりライブに行く人を見下して自分に落とし込めます。
低学歴しかこんな海外まで行かねえだろとか、同じ内容のライブ何回も行くんだったらその間何か勉強出来るのに勿体無いなだとか。
所詮くだらない悩みでしょうが、自分ではどうしようもないくらい辛い悩みです。
こんな事に執着する自分が情けないと思います。
元々性格自体気が強くて、感情のコントロールが壊滅的に出来ないです。
仏教の教えをよくYouTubeで聞いたりしていますが、頭では分かっていても中々考え方を改めることは難しく感じます。
何か良い発想の転換はありませんか?
どうか救いの手を、差し伸べて下さい。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
深呼吸をして、目の前の一日一日を大切にね。それが一番の近道
価値観は人の数だけあります。また、人がつくる物差しで、価値を判断していますから、どこまでいっても、あなた目線なのでしょう。それは、悪いことではないし、誰だってそうなのでしょう。
ただ、今のあなたの目標(難関校合格)と自分の気持ちを正当化するために、周りの世界や人に、優劣や善悪、正誤や上下をつけて、ものを見てしまっています。そして、難関校合格の先に、「お金持ちになり自由を手に入れること」があるのですね。自分の生き方と、かけ離れた人を見下すために。
あなたのそのモチベーションは、どんどんあなたを追い込んでいませんか。実際に、自分が嫌なやつに成り下がり、苦しみを生んでいます。
SNSや周りの友人を見るのはやめましょう。だって、人の幸せは、それぞれですものね。
素直に受け入れられない、喜べないものは、心を乱すだけなので、今は見るべきではないのです。
そして、視野を広げましょう。「お金」だけが、幸せの条件でもありません。だって、それでも、人は老い病み命終えていくのですから。
本当の「豊か」とは、あなたがまだ見ていない世界にあるのだと思いますよ。
今までよく頑張ってきましたね。
ここで焦っても、心乱れるだけ。
深呼吸をして、目の前の一日一日を大切にね。今までそうしてきたのだし、これからもそれが一番の近道ですよ。
応援しています(*´꒳`*)



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )