hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

浪人生を乗り越えるには

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

初めて投稿します。

現役での大学受験に失敗しました。
高3の秋まで医学部志望でそのために全力で頑張ってきました。しかし高校受験で入った高校は周りが優秀で、将来を見据えて志も高く、何より自分のために勉強できる人ばかりでした。医師は小学生の頃からの夢だったので、ずっと色々削って耐えてきました。でも両親が自慢できる娘であり続けたいという気持ちが正直大きかったです。

高3の秋、医学部の肩書きより自分の夢を追いたい気持ちが大きくなってしまい、結論を言うと美大を受けて落ちました。デッサンの実力は足りないとわかっていたので学科試験のみの大学を受けたのにです。敗因はわかりやすく、医学部志望をやめた反動で、勉強が辛かった嫌だったという感情が爆発して勉強の手を緩めたせいです。

結局私はずっとこれから自分のこと、楽をすることしか考えない、負け癖のついた人間になってしまうのでしょうか。方向転換が急すぎたから失敗したのだと自覚はあります。でも正直なところ、医学部志望をやめて心は楽になりました。隠していた夢だった美大に行って文化財保存研究に従事したいのです。一方で呆れ返る両親にももう一度認めてもらいたいのです。

中途半端で、医者になって両親を喜ばすこともできず、両親を裏切って夢を追うこともできず、美大出願時の自信は消え毎晩悩んで辛いです。情けないです。せめて大学に受かれば違ったでしょう。

文章が拙く申し訳ありません。
もう1年浪人生として保ちそうにありませんのでお助けください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

好きなことやってください

あなたの人生です。
好きなことに向けてやりたいように生きたら良いです。結果遠回りだろうとあなたが幸せそうな顔してたら親は満足です。
親の思った通りの人生を歩むことが幸せではないでしょう。どんな道でも人のために働く喜びはあります。←ココポイント
周りと同じでなくて良い。生まれながらに自由な働きをしています。こうあるべき、ねばならないは思考の中の妄想です。
真理は自由な働き宇宙規模です。
人のためになることをしてあなたが幸せそうにしていることが一番のあなたの救いになります。そのための通過点として、今努力が必要なら惜しみなくしたらいいです。気持ちが乗らなくても、やれば良い淡々とこなすことでその先に繋がります。

やりたいことが明確なら進むべき道は決まってます。あとは気持ちは気持ち、リアルはやれば変化して気持ちも変わってきます。はじめの一歩目が辛いけど、動けば気持ちも変わってきます。とにかくやってみましょう。今出来ること始めてみましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

邦元様
大変に遅くなり申し訳ありません。
やっと気持ちに整理がついてきました。
友人は私の志望美大への入学が決まり、そのほか周りも進路が決定する中で、自分だけ迷い続けて孤独でした。
目標があるだけ私はまだ前を向けます。少しずつ勉強も再開できています。本気具合を試されているのだと思ってもう1年頑張ります。来年もしまた美大に繋がらなかったとしても、大学院や就職先で夢に近いことを探してみます。やりがいはそれぞれあるはずですよね。
両親に頼りすぎず自分でよく考える1年にします。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ