hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

毎日反省

回答数回答 2
有り難し有り難し 29

取り返しのつかない事をしてしまいました!毎日怯え、反省して、懺悔の気持ちで生活しています。もう二度と悪いことはしません。今の状況で一生償っていくつもりです。何かアドバイスありましたら、よろしくお願いします!


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

反省しない悪党もたくさんいます

世の中にはどんなに悪いことを繰り返してもちっとも反省しない連中がゴマンといるのに、あなたは自分を責めて反省なさっている。反省して、今後は繰り返すまいと後悔しておられることはとても素晴らしいと思います。そのお気持ちをずっと持ち続けてください。そのお気持ちが心の中にある限り、他者の過ちを許すことができ、ひとの痛みに共感できる優しい心を持ち続けて生きていけます。

私もたくさん人に迷惑をかけ、悪いことをしてきました。そのことに悩み、ある高名なキリスト教の牧師さんに相談したことがありました。そのとき、牧師様は、「宗教家は罪を犯した過去を持っている人の方がよい」という内容のことばをかけてくださいました。私は、そのお言葉を何度も思い返しながら生きています。プロの宗教家であるかどうかはともかく、どんな人であっても、自分を高みにおいて人を見下し、裁くような人間になってはなりません。

あなたは、決してそんな尊大な生き方などなさらないでしょう。素晴らしいことです。

かなり前、北米のコロラドなどで活躍なさった玉井好孝先生という著名なお坊さんがおいででした。「今親鸞」と崇められた玉井先生を尊敬する高齢者は今もたくさんおられます。玉井先生は、精神を病んでおられた奥さんを日本に残して渡米なさったことに終生苦しんでおられたようですが、それが「不死身の開教使」と称賛される原動力となったようです。

世の中にはどんな悪いことをしてもなんとも思わない連中がはいて捨てるほどいます。その一方で、玉井先生は自責や罪の意識をエネルギーにして、北米の地に大きな足跡を残されました。

あなたも罪の意識から逃れらなないのなら、その罪の意識を踏み台にしてそれを活かして生きていかれたら如何でしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
私はお坊さんといっても、ひと様に何か答えらしいものを提示できるような立派な者ではありません。むしろその逆で、しょっちゅう周りの方々にお尋ねして、教えてもらって生きています。質問について考え、答えようと悩むことで私自身が学び、僧侶として少しでも成長していけたら、と思っています。 youtube法話を始めました。私の名前ですぐ見つけていただきます。
本堂までWi-Fiの電波が届かないので、お内仏(家のお仏壇)のお部屋でお話します。

話を傾聴しますよ

 何があったか?私は想像しか出来ません。一度、リモートで話しましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

目指せ!となりのお坊さん あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのではありません あなたの悩みを解決するお手伝いを私がするのです ちょい悪坊主を目指しています。尊敬する人は一休さん。
ここだけの話し  どんな些細な質問でも回答します! ・私の目指す僧侶は一休さんのようなちょい悪坊主です。時には常識にとらわれずとんでもないことを言いますが、しっかり受け止めて下さい。私もしっかりとあなたの質問を受け止めたいと思います。 ・先ずは30分からで、システムに慣れたら時間を延ばしたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ