外見コンプレックスとの向き合い方
こんにちは。春から大学生の女です。
私にはコンプレックスがあります。
1つ目は指先にある、最近できたホクロです。スマホを持つ時にいつも目に入り、気になってしまいます。治療費はバイト代で充分賄えますが、今は親の同意が必要であったり跡になるリスクも考えると手を出せません。
2つ目は前歯が汚いことです。歯医者に行くと初期虫歯なので様子見しか出来ないと言われていますが、白濁だけでなく茶色い傷や凹凸もあり悩んでいます。削らず治す治療法があるそうですが、合計50万もかかるそうです。
お金をかけてでも治したいのですが、大学生は自由に使える時間がありそれをバイト漬けにして他が疎かになってしまうのももったいないなと思います。
こういったことを踏まえると4年待って社会人になってからするべきで、私もそうするつもりなのですが、毎日毎日ふたつのコンプレックスのことで悩み無駄な時間を費やしています。自分でも考えないよう努力していますが、悩みすぎてうつ寸前なくらい毎日気分が落ち込んでいます。
他人の目が気になるとか、他人と比べて自分は劣っているということではありませんが、自分の欠点について考えると不安になり何も手につかなくなります。
金銭的な面ですぐにこのコンプレックスを解消することはできないので、どうにかその間、コンプレックスとの向き合い方を教えて頂きたいです。あわよくば、別に治さなくてもいっか!と思えるようになりたいです。
文書がグダグダで分かりにくいですが、何卒アドバイスよろしくお願いします。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
きっと他の魅力がコンプレックスをカバーしてくれるわ。
外見って、一番気になっちゃうよね。
治療や切除のために、色々調べたのね。
私も、ホクロやニキビで悩んだりして、お金もかけながら向き合ってきた10.20代だったから、あなたの気持ち わかってあげたいな。
外見を気にするから、他の場所もちゃんとお手入れしよう、磨こうって気持ちにもなったし、スキンケアや適度な運動も大切にずっと続けているの。そしたらね、気になる部分もあるけれど、他でちょっと自信が持てるようになったりね、ちゃんと別の部分がコンプレックスをカバーしてくれるようになったのよ。
それに、医療や美容も進化していきますから、より身近に手軽に治したりカバー出来るようにもなってきたように感じています。今なら安く出来るのに、あの頃 気にし過ぎて、お金使っちゃったな〜ってね。後悔はしていないけれど、いい時代になったなと思うこともあるの。
だから、あなたも、今すぐには無理でも、手を伸ばせるようになる日がくるんじゃないかな。そしてそれまで、コンプレックスも含め、自分を愛せるように、日常のお手入れを丁寧に。きっと他の魅力がコンプレックスをカバーしてくれるわ。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )