hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人間関係につきまして

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

自分の考えは正しいと思っている人との接し方はどのようにすればよろしいでしょうか。その人とは毎日会わなければならず、とてもストレスを感じます。本人には周りに迷惑を掛けている意識は無いように感じます。

2022年4月20日 5:58

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ただ、いなすだけ

こんにちは。

「周りに迷惑を掛けている意識は無い」馬耳東風で傍若無人の人、「自分の考えは正しいと思っている」視野狭窄の人は、例えるなら赤い色に反射的に突撃していくる猛牛と同じように扱えばいいと思います。

マタドール(闘牛士)よろしく、巧みにさっとその赤い布を引けば良いのです。やがて、先方もどこかで息切れしてくるか、相手にしなこなくなるでしょう。正面からぶつかりあうと、下手に怪我するだけですから止めたほうが良いでしょう。

「正しい」を強調されたら、ああそうなの、へー、勉強になったと笑顔で応じて、さっとその場を離れる。下手に反論したり、追加で質問しない。ただ、いなすだけです。きっと、周囲も同じ思いでしょう。孤独孤立に陥らないことが大切です。

2022年4月20日 7:58
{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布教研究専従職員 元龍谷大学講師 元篤志面接委員(法務省管轄) 真宗学修士、心理学学士 Fmみっきい(地元ラジオ局)出演中 趣味:サックス 2019年末頃から回答しています
応談できる時間帯は、その日によって違いますのでお確かめ下さい。 月曜日〜金曜日(祝日除く)13時〜21時 土曜、日曜、祝日 18時〜21時 お盆(8月1日〜15日)、お彼岸は対応できません。

質問者からのお礼

おはようございます。
“いなすだけ”、取り入れてみたいと思います。
ありがとうございました!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ