hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

姉との関係、私が子供すぎですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 34

もうお互いにいい歳になりました。
姉を許せない私が精神的に成長が足りないのでしょうか?
姉とは10歳の差があります。
若い頃から私がビックリする様な事を言って来る人で、私が小学生の頃には「お金出さなくなったら親は捨てればいいから」と言い。
姉が結婚すると「結婚してる人間はしてない人よりレベル高いから、まぁしてない人には分からないだろうけど」と言い。
姉が離婚し赤ちゃんを預かった時には「子供産めそうにもない人に子供を育てる喜びを与えてやったんだから感謝してよ」と怒鳴り。
難しい家庭で育ち姉も苦労しただろう、そこはお互い様と思っていたので、流しながらやってきましたが、私を心底嫌にさせた言葉があり。
「私が1番苦労したんだから、親の遺産は私が貰う、姉妹なんて居なければ私がもっと大切にされたのに。貴方もそう思うでしょう?」と言われたのです。
執拗に何度も同意を求められ、呆れてしまいました。
相続云々は抜きにしても、これが言えると言う事は、姉妹とは思って無い若しくは必要ではないって事を言われていると思っていいですよね。

それから5年程になり、親や知り合いから、姉は随分落ち着いたから仲良くしてやれと言う内容の話が度々来ます。
どうやら私が仲良くしない事を周りの人に話している様なのですが、本人から話をして来た事はありません。
おおよそ50年この様な言動を繰り返して来た人が、今落ち着いているからと言って変わると思えないですし、近づけばまたトラブルに巻き込まれると感じます。
今親に対して良い顔見せるのは相続の下準備?とも考えてしまい気持ちが悪くなります。

今後は親が高齢で私の方が遠方に住んでいる事もあり、姉の手を借りる事があると思いますが、会いたくありません。
必要なら会いますが‥
姉の現在の態度は、仲良くしたいですよ〜私良い人だし〜と言う感じです。
私は姉妹だからと言って気が合わないのなら無理に仲良くしなくて良いと思ってます。そんな時間よりも真に私と向き合ってくれる友達や夫の方が優先です。
私が子供過ぎますか?
今後どんな心持ち態度で姉をやり過ごす、又は接触すれば良いでしょうか。
もっと広い心で対するべきなのでしょうか。
ご教示いただけますと幸いです。
乱文お読み頂きありがとうございます。

2022年4月29日 12:15

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

大切だと思う家族やご友人が、あなたを助け支えてくださる。

お姉さんは勝手気まま人ですよね。自分中心に回っているように振る舞われて、あなたも傷つけられてきましたよね。
周りへ振る舞う態度と、姉妹である あなたに対する態度は、また違うようにも思います。周りには、都合よく話しているのでしょうね。

家族.姉妹だからといって、別の人間。大切にしたいものも違って当然です。
あなたには、あなたが大切だと思う家族やご友人がいらっしゃる。そんな存在が、これからもあなたを助け支えてくださるでしょう。
お姉さんとは、必要なときに付き合っていく程度(関係)でいいのではと思いますよ。

2022年5月1日 9:31
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

我欲による地獄

拝読させて頂きました。
あなたのご心痛心よりお察しします。その様な考えの方と一緒に居ることはとても苦痛ですよね。
よくよくお姉様の心の中を見るとまさに地獄に居るのです。自分のことさえ良ければあとはどうなってもいいという思いを抱きながら生きている人の心境は地獄にいるのです。
人のことはどうでもいいと人をおとしめる様なその様な考えしかできないことにはいろんな理由があったのかもしれません、そうとしか考えられない様な思いをしてきたからかもしれません。或いは自らそう望んだのかもしれません。
そんな姿を仏様や神様や皆様のご先祖様方どうご覧になるでしょうね。おそらくあわれだとおもわれるのではないでしょうか。いかがでしょう。
できればお姉様の考えについては一線引いて割り切ることです。その様な考えに同調する必要はありません。
ご両親のことについては落ち着いて冷静にあなたにできることをできるだけなさっていくことで宜しいのではないでしょうか。
あなたはこれからも心穏やかにお健やかに生きていかれます様心より祈っています。

2022年5月1日 9:39
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

中田三恵様
そうですね、正に周りとは態度を変えていて、妹に虐められてる位に言ってそうな雰囲気がしています。
姉妹でも別の人間ですよね、姉も私が嫌なら離れてくれれば良いと思うのですが、何故か変に仲良さそうに装うので、意味が分からないのです。
仰って頂いた様に必要なやり取りだけに終始したいと思います。より強くそう思えました。
向こうが絡んで来なければなんですが‥

Kousyo Kuuyo Azuma様
彼女はそれ程の地獄に居るのですね、何となく分かる気がします。
今思ったのですが、彼女にとっての家族とは、その地獄に一緒に落ちてくれる相手であり、そうあるべきと思われていそうな気がします。
そんな暴言が続いたかと思うと急に、私は生まれ変わった!と言ってはベタベタと仲良しを装って来るので困惑します。
完全に一線を引いて動じなくなりたいのですが、イライラしてしまう自分に疲れておりました。
ご助言頂き、
親の事も含めもう少し冷静に考えなければいけないなと思い直しました。

貴重なご意見ありがとうございました!
冷静になるタイミングを頂けました。
また宜しくお願い致します。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ