hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

花まつりについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

最近仏教に興味を持ち始めました。

今週末近くのお寺で花まつりがあるとの事を知り1人で参加する予定です。

お寺にお問い合わせするとその際お布施が3000〜とお伺いしました。表紙に先祖供養のために名前を書くよう教えて頂きました。

・その際はどういった封筒においれすれば宜しいのでしょうか?
・また表紙に苗字だけを記載すれば宜しいのでしょうか?
・新札の方が宜しいのでしょうか?
・持ち物は特になしとお伺いしておりますが
菓子折りなどは必要でしょうか?

初めての経験のため作法がわからずご教示頂けますと幸いです。
質問が多く申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます。

2022年5月2日 10:09

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

 こんにちは。
 近くのお寺の花まつりに参加するのですね。
 「花まつり」とはお釈迦さまのお誕生をお祝いするおまつりの事で、4月8日に行われます。今週末との事ですので、旧暦(月遅れ)にて5月8日におこなうという事でしょう。

 ご質問の件ですが、再度そのお寺さまに確認すれば間違いないですが、一応想像で私なりの考えを書いておきます。
 先祖供養のために名前を書くとの事ですので、法要で「(お名前)家先祖代々」などと読んでもらえるという事かもしれません。無地の封筒の上部に「御布施」と書き、その下に「お名前(フルネームで読み仮名をつける)」を記入すると良いでしょう。(もしかしたら当日お寺に行くと専用の封筒が用意されているかもしれません)新札かどうかはどちらでも良いと思いますが、新札の方がお渡しするときに気持ちが良いですよね。菓子折などは特に不要かと思いますが、そのようなお気持ちがあれば「ご本尊様に」とか「お手伝いの皆様でどうぞ」などと言ってお渡しするとよいと思います。

 間違えてもお寺の人に怒られたりご先祖様に失礼ということはないですので、気軽な気持ちで行ってみるといいですよ。お寺様と良いご縁ができると良いですね。

2022年5月2日 17:18
{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

詳しい教えて頂きありがとうございます。
なかなかお寺にお伺いするのは緊張しますが教えて頂いた事で安心して当日を迎えられます。
ありがとうございました。

「仏教全般」問答一覧

良い人・優しい人が損する理由

YouTubeのオススメに「良い人・優しい人が損する理由はこれです」みたいな動画があったので、とりあえず観てみました。その動画には「ブッダの教え」というサブタイトルが付けられていました。 優しさと思いやりが、いいように利用され苦しむ主人公の話でした。 その後、主人公が見つけた答えは、 ①「自己尊重と他者への尊重のバランス(自分自身と他人の間に健全な境界線を引く)」 ②「自分の気持ちや考えを尊重してもらえない関係は健康的ではないと理解しそのような関係とは距離を置く」 ③「支援や協力が真に価値を持つ場合にのみそれらを提供するようにする」 というものでした。 私にはとても良い話に感じましたが「我を無くす」から遠のいてるようにも見えて、この話をどこまで鵜呑みにしていいのか迷っています。 「ブッダの教え」とありますが、この動画に出てくる登場人物名や逸話をネットで検索してもそれらしいソースが見つかりませんでした。 (生きにくさを抱えた現代人向けの創作?) ここでお坊様方にお聞きしたいのは①②③は仏教的に見て、実行しても大丈夫な内容でしょうか。 またお坊様方の考えなどもお聞かせ頂けたらと思います。 よろしくお願いします。 補足です。 私は優しさ・善良さとは程遠い人間ですが、周りではよく聞く話だったので、このテーマに関心がありました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ