hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

家族や仕事との向き合い方

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

こんにちは、私の話を聞いてください。

数ヶ月、兄と私が大喧嘩をしたときに、兄は母親に告げ口をし、両親は私の話を一切聞かず兄の味方をし、私だけをきつく叱りました。
昔から母親はことあるごとに兄と私を比べ、兄を褒め私を貶しました。兄は実家暮らしで家事など全て母親にやらせ、家にお金も入れていないのですが、母親は兄ばかり褒め1人暮らしをする私にもっとしっかりしろと言ってきます。兄は私と正反対で、社交的な性格でアウトドアな趣味を持ち、友人とよく出かけているからだと思います。私は母の望むような華やかな女性にはなれなかったので。
また母親が私の趣味で集めていたものを勝手に全て捨ててしまいました。
このようなことがあり、いまあまり家族に良い感情が抱けません。

私は大学でとある学問を学び、それを生かせる仕事に就きたいと思い、とある公務員を目指していました。両親も昔から公務員になるように私に言い聞かせてきましたが、自分のことは自分で決めたつもりです。しかし、このようなことがあったため、どこか母親の言いなりになっているような気がして、あまり公務員になりたいとは思えなくなってしまいました。しかし、希望していた公務員に受かってしまい、就職活動から逃げたい一心で就職しました。この4月から働いており、公務員としての重責を教育される日々ですが、私はそのような覚悟を持つ事が出来ず、同期に馴染むことも出来ず、悩んでいます。

学業への金銭的な援助は惜しみなくしてくれましたし、特に虐待を受けたこともないので両親や環境に恵まれていることや、自分の甘えや未熟さについては承知しています。しかし、どうしても家族や仕事に良い感情が抱けません。

今後の家族や仕事との向き合い方について、何かご助言をお願いできませんか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

子どもは親の巣を旅立つものなのです。

はるうささん、こんにちは

家族と上手くいかず、辛いのですね。たとえ家族といえでも、互いが助け合う良い関係であるとは限りません。だから、はるうささんが家族が嫌いでも当然あることなのです。

親は子どもを育てる責任がありますが、完成された人格者ではありません。悩みを持つ一人の人間です。子育ても間違い間違いしながら、修正して修正して、一人前の大人として育てるのです。なので、母親が兄の方を持ったり、あなたを母が願う幸せの枠にはめ込もうとすることは、愛情の裏返しでもあります。

でもどんなに親が愛情たっぷりで育てても子どもはいつか独立します。はるうささんはその時期が来たのです。今は親から離れたい気持ちがいっぱいなのですから、どうぞ離れて暮らしてみてください。親元から離れるチャンスです。はるうささんも親への反発と同時に甘えもあると理解しているのですから、自分を鍛えるチャンスですよ。私は別居をお勧めします。離れてみるとまた違う角度から親を見ることができ、親の考えも理解できるようになると思います。

これから、はるうささんが一人前の社会人として育つことが大切です。ぜひ自分を磨いてください。母に反抗されてきたが立派な娘になった、と思われるぐらい、自分を磨くのです。がんばって!合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ