hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

戒名料など

回答数回答 3
有り難し有り難し 43

俗な質問で恐縮ですm(__)m

母の戒名を付ける時、お坊さんに「80〜120」と言われました。
一番リーズナブルな信女で、です。
思わず「単位は何ですか?」と、聞いたくらいです(^^ゞ汗
万と言われ、思わず、えーーー!?と声を出してしまいました、、
無職なので、少しまけていただきましたが、生活保護の方にも20は出していただいてますと言われました、、
生活保護の原資は税金なのにそれも如何なものか?と、思ってしまいました┐(´д`)┌

枕経、通夜、葬儀、火葬、埋骨時にもいちいち3〜5万包んでくださいと、葬儀屋さんに言われ、定期預金を解約し、払い続けました、、
(お寺さんから紹介された葬儀屋さんなのでグルですねw)
あと、母が亡くなった夜、安置していただいたお寺の部屋代は5万円でした。

以上、普通の事ですか?
戒名の相場はこんなに高いのですか??
差し支えない範囲で回答いただけたら参考になります。

毎年高い維持費を取られるし、離檀したいけど、離檀料も何百万円とか一千万とか言われそうで怖いです(笑)

2022年5月11日 19:05

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたの今後の価値観次第

こんにちは。

「戒名料」やお布施が、「生活保護」の生活に見合った額なのかどうか。そこに無理がある、無理がないという程度の問題は有るでしょう。ただ、「リーズナブル」かどうかという視点だけで、「戒名」やお布施を考えるのもいかがなものでしょうか。

仮に、「一番リーズナブルな信女」が1千円の懇志でお寺から付与されます、としたらどうでしょうか。あなたは、これを「リーズナブル」と喜ぶかもしれません。しかし、この価値判断の仕方はどこまで行っても高額か低額かという、お金勘定の話でしかありません。

お寺を改修した時、二つの反応がありました。
一つは、法話が聞ける環境がより整って嬉しい、お参りしやすくなりましたね、と喜んでくださる方。もう一つは、お金があるんですね、という反応です。

仏教(お寺)についての関わり方を、お金という視点で見る人はお金という価値判断の仕方をし、自分の心の拠り所と見る場合は喜捨(お布施などの懇志)という価値判断の仕方をします。

冒頭にも言いましたが、そのお布施の多寡についての妥当性は、お寺と檀家さんのやり取り次第です。しかし、その根底に仏教にどれほど自分が心を寄せているかという非常に根本的な視点が欠落した場合、それは高いか安いかのお金の損得の話でしかなくなる、ということを私は指摘したいのです。

そもそも「戒名の相場」については、宗派、お寺、地域性、檀家さん横並びの慣習など様々な要因が多すぎて、答えること自体が相当困難です。その意味で、ネットの情報は基本的に根拠が曖昧で無責任な情報が多いです。また、第三者の僧侶が横から口を挟むことは、その所属しているお寺さんに対する越権行為だとも思います。

「葬儀屋さん」と「グル」だとか、お母さんのご遺体を「安置していただいたお寺の部屋代は5万円」でこれが「普通の事」なのかという視点に終始するのか。それとも、仏教という心の拠り所を求めていく中で喜捨を考えていくのか。ここからはあなたの判断次第です。

追記
喜捨の観点に全く触れない返信で、とても残念です

再追記
「質問する場所を間違えた」とは、このハスノハという「場所」自体を否定するのですか。僧侶に対して上から目線で物を言う態度が不快です。

「非課税で大優遇されて」が言いたいなら、ハスノハ回答の全僧侶に向けて言っていることになりますね。(字数制限)

2022年5月11日 19:42
{{count}}
有り難し
おきもち

釋 悠水(しゃくゆうすい)
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布...
このお坊さんを応援する

個別で差があります

拝読させて頂きました。
あなたが戒名料のことでとても疑問に思われていることを読ませて頂きました。
あなたがその様にどうなのか?と思われるお気持ちもわかるような感じがします。
お戒名料やお布施については基本的にそのお施主さんの「お気持ち」つまりお志次第です。私達僧侶がいくらでなければならないと決めるものではないです。
最近では目安としてどれ位お布施をお納めしたらいいですか?というご質問を葬儀でも法要でも頂きます。その場合にはお寺としてはあくまで目安をお伝えします。お寺を維持していく為でもありますから参考程度にお伝えします。
お葬儀やお戒名料についてのお布施の金額は地域的にもお寺によっても大変な差があるのが実情です。あくまで傾向として東京近郊は比較的お布施の金額は高いとデータ的に言われています。
また菩提寺さんの規模や考え方によっても大きな差があると思います。檀家さんが少ないお寺様ではやはり収入としてお布施を多く頂かないと運営できない場合もありますからね。
あなたのお寺様の実情がわからないですし、ご住職様のお考えもわからないので実際のところはわからないです。ただやはりお布施は気持ちよくお納めすることが大事だと思います。あなたがその様な金額が高いと思われたらやはり高いのかもしれません。それはこれからの菩提寺さんとの関係性やお付き合いの内容によっても変わってくると思います。その点は菩提寺様からしっかりと伺いあなたがご納得できるかどうかだと思います。

一概にお布施の金額や納める回数やタイミングについて比較することは難しいですが、ウチのお寺と比較した場合にはそのお寺様の布施金額は高いと私は感じました。それは地域性お寺の状況に関わってくると思います。枕経、通夜、葬儀、火葬、埋骨時にもいちいち3〜5万包むのはウチのお寺ではありませんし、部屋代や場所代も頂きません。生活保護を受けていたり生活が大変な場合には本当に可能な範囲で一度お包み頂いています。本当にご無理な場合にはお金は頂かない場合もあり、離檀料もあまりありません。ですからやはり個別に差があると思います。
ですから個別で差があるということはご念頭に入れて下さいね。よくよく菩提寺様とのお付き合いをご検討なさってみましょう。
あなたが快くご先祖様をご供養なさっていかれます様切に祈っています。
あなたには信仰の自由がありますからね。

2022年5月12日 12:17
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

お寺の運営方針

結局は、お寺の運営方針によります。
檀家から年会費を集めて経費に充てているなら、法事等のお布施が安くても運営できます。
年会費等は全く集めず、法事等のお布施だけが収入源なら、高額のお布施に頼る必要があるでしょう。
私のお寺の感覚から言えば「高い」と思いますが、そのお寺の他の檀家も納得されているのなら、そのお寺ではそれが運営方針なのでしょう。
お寺の役員は住職(代表役員)だけではありません。
檀家総代など役員さんに相談してみても良いでしょうね。
お寺の年1回の総会とかは開催されていませんか?

2022年5月12日 13:00
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

釋 悠水様

お忙しい中ご回答いただき、ありがとうございました。

先ず、私は葬儀屋さんから紹介された新規の人ではありません、逆です。
葬儀屋さんをお寺に紹介されました。
先祖代々檀家です、、
母が亡くなり、急に私が墓守になり、戸惑っています、子供(跡継ぎ)も居ないのに、、

そりゃあ、お金の事でグズグズ言う檀家はお寺にとっては好ましくない檀家ですよね(苦笑)
でも私は生活でいっぱいいっぱいなので、やはり高いと思ってしまいました。

お腹が空いてる人と満腹な人は考えが違うと言ってたお坊さんがツイッターで話題になってました、、
ほんとにその通りだと思います、、

喜捨の観点がお望みでしたか、、
叱責じみた回答で私も残念です。

非課税で大優遇されてお金持ちのお寺様より、恵まれない人や動物に喜捨した方が良いと思っているだけです。
今までもそうしてきました。
100万以上は寄付してきました。
タイとフィリピンの子供の教育里親もやりました。
ケチで言ってるわけではありません。
お気持ちで、、と言いつつ、いつも○万円以上としれっと提示してくる事に違和感を感じているだけです。

質問する場所を間違えたようですね(苦笑)
水掛け論になるのでリプは不要です!!

願誉浄史様
お忙しい中、回答ありがとうございます。
年会費も別途納めています(汗)
なので、派遣の私には正直、高いと思いました、、
檀家の役員さんとかがいらっしゃるのか、総会等開催されているのか、今度伺ってみます。
大変参考になりました。
ありがとう御座いました。

Kousyo Kuuyo Azuma様
お忙しい中、詳しくありがとうございます。
そうですよね、、私も気持ち良く納めたいんですよ、、本当に。
ただ、お気持ち、、と言いながらも○万円以上とか言われてしまうので、違和感を感じてしまうわけです(^^ゞ
年会費も私には高いので一度、相談はしたんですが、、実質スルーでした。
ない袖は振れないので、将来的には離檀も考えるかもしれません。
私の気持ちに寄り添ったご回答に感謝申し上げます。
ありがとう御座いましたm(__)m

Kousyo Kuuyo Azuma様
追記ありがとうございました^^

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ