自分の意思がない
こんにちは。初めまして。
私は自分の意見がない事が悩みです。
現在大学で創造について学んでいるのですが、自分のやりたい事を見失っています。日替わりで毎日違う教授と一対一の相談があるのですが、それがとても辛いです。人に評価されるのも怖いです。
意思がないので何か質問されても答えられない事が多く、答えられたとしてもどもってしまいます。これは日常会話でもよくあります。今自分がこう言ったらどう思われるだろう、と逐一考えてしまって言葉がでません。
学校には仲の良い友達もいないし(1人いますがあまり学校に来ません)、同級生にも下に見られるのが怖くて、最近学校に行けていません。
教授と話していると、怒っていないと分かっているのですが、責められているような気がして、泣きたくないのに涙が出てきてしまいます。
人に相談しないのは、結局私次第である事と、相談しても分かってもらえない事、相談した時に私の負の感情が相手に移ってしまうのが申し訳ないからです。あと、みんな同じ状況で頑張ってるのに自分だけしんどいと思う事が申し訳ないのと、恥ずかしいからです。
小さい頃からお寺さんと関わる機会が多く、お坊さんのお話を聞くのが好きでした。
お坊さんでしたらまた違う意見を伺えるかと思い、今回相談させていただきました。
長く読みにくい文で申し訳ありません。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
周りもドキドキしながら、学生生活を送っているかもしれない。
いつでも意思を持って行動しているかと言われたら、私もそんなことないわ。周りに流されることが心地良かったり、ふらりと行動することもあるわ。
ただ、学校は学びを進め、職場は与えられた仕事をする場なので、やはり意思を表したり、形にしていくことが求められたりするわね。
今の学校生活で、一対一の相談が毎日あるということ。そこで、教授に質問をされていく時間が、あなたには言葉の詰まる、気持ちを言葉に表せない苦しさになっているのよね。創造を形にする社会では、必要なことだから、学生のうちから、そういう場を持っているのかもしれないね。
それならば、難しく考えないで、今何も考えられないということを、そのまま先生に伝えてみませんか。大学で学んでいくからこそ、やりたいこと.方向性を見失う、見直す機会になっているのかもしれないよ。
相談って、相手は誰でもいいってことはないよね。どんな人なら相談したいか? ちゃんと耳を傾けてくれる人、親身になってくれそうな人、否定したり押し付けたりしない人…いろいろですが、やはり相談する側も相手を選ぶわけです。
それだけ、学校には気を許せる人がまだいないということだと思うのよ。
気持ちを伝える、ましてや意思を表すって、勇気のいることだよね。ちゃんとその気持ちに待ってくれる人が相手なら、あなただって、いろんな話をしていけるのではないかしら。
私だけが出来ないと、あまり自分を責めなくてもいいんだよ。みんなも、ドキドキしながら、学生生活を送っているかもしれない。
先生との面談は正直に伝えてみたらいいと思うし、周りとの関わりも あまり萎縮せず、自分が相手にどう映るのかと深く考え過ぎないようにね。
(オンラインでお話できたらいいのだけれどね。ちょっとしたキッカケのような気もするわ)
応援してますね
拝読させて頂きました。
中田 師がおっしゃるようにゆっくりと自分のペースで先生たちにもお話しなさってみつ下さいね。あわてることはありません、あなたの心の中から湧き上がってくること一つ一つを丁寧にお話ししてみましょう。全てが伝わらなくてもいいのです、逆にそう簡単に自分のことはなかなか相手には伝わらないのですからね。
どうか安心なさってお話しなさってみましょう、あなたを心より応援してますね。
質問者からのお礼
とても丁寧なお返事をいただき感謝いたします。
社会に出て活躍するために大切な事を学ぶために大学に通っていうという事を思い出せました。元々自分が強く望んで入学した大学でもあるので、教授とも相談しつつ、無理しない程度にもう少し頑張ってみようと思います。
今の自分はあまり好きじゃないので、一段階上の人間になれるように精進いたします。ありがとうございました。
あたたかいお言葉感謝いたします。
話をせず理解してもらおうとする私にも非がありました。志望する職種の先輩だけでなく、人生の先輩でもある教授にもう少し頼ってみようかなと思います。
ご回答して頂き有り難うございました。