hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分の好き嫌い、得意苦手が分からない回答受付中

回答数回答 1
有り難し有り難し 0

仕事の相談です。今年から社会人をしています。自分のことをよく知るにはどうすれば良いでしょうか。

最近、上司に「やりたい仕事、やりたく無い仕事」、「好きなこと、嫌いなこと」、「得意なこと、不得意なこと」など聞かれる機会がありました。

その際に、嘘でもいいから何か言わないと、と思ったものの全く答えられませんでした。白黒区別するのが苦手だと伝えると、上司には「つまり何も考えていないってことだね」と言われ、人格を否定されたような気持ちになりました。

というのも、私は仕事においても私生活でも、好き嫌いなど考えず、何でも平たく受け取るタイプです。また、1人で過ごしたい日もあれば大勢でいたい日もある、手を使う細かい作業も体を動かす作業も好き、といったように気分で自分自身も変化します。(当たり前ではありますが)

そのため、特別な趣味もなく、特別に嫌いなこともありません。逆に言うと、大きなモチベーションが無くても目の前のことを一生懸命やれるのは自分の長所だと思っていました。今の仕事は希望部署ではなかったのですが、前向きに働いています。

だからこそ、何も考えていない、やる気がないと捉えられてしまったのではないかと思い傷付きました。なぜこんなに傷付いているのかもよく分かりませんが、これからは自分のことをよく知っていかないとまた同じ思いをすることになると思います。

そのため、自分のことをよく知る方法、自分の特性を言語化する方法をご教授いただきたいです。

長文ですが最後までお読みいただきありがとうございます。よろしくお願い致します。

2024年10月12日 23:55

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

情報を知ると判断できるようになる

たとえば「政治家なんて誰を選んでも同じ」と言う人は、政治について具体的な情報を知らない人だと思います。
詳しく知れば、政治家や政党によって国民の生活や地方行政への支援がかなり変わることがわかります。
ラーメンを一種類しか食べたことがない人は「ラーメンって美味しいよね」くらいしか言えませんが、色んなラーメンを食べたことがあれば、「とんこつ醤油が一番好き」「麺は細麺が好き」など具体的な区別を語れます。
つまり、詳しい知識があれば好き嫌いや善し悪し、優先順位の判断材料が出てくるのです。
ということで、たとえば新聞を読むなど、社会の幅広い情報を入手すること(ネットだけだと自分の興味のある記事しか読まないので)を心がけるのが良いかもしれません。
他人について知ることで自分が分かる場合もあります。
他の仕事を知ることで今の仕事が分かる場合もあります。
新しい景色には新しい情報が、新しい情報には新しい思考が、新しい思考には新しい感情が着いてくるので、新しい景色を見るために一歩動いてみましょう。

2024年10月13日 10:46
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ