hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

気づくと真似ばかり回答受付中

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

私の人生 気づくと人から影響を受けて真似ばかりしているのです。
他の人がやっている事や行こうとしている場所が たまたま自分の心に引っ掛かり、その様に行動していただけなのですが、思い返してみるといつもその様な行動パターンが多く、最近はそんな自分に疑問を感じてきました。

SNSで有名な人などの知らない人であれば気にならないのですが、特に身近な人で同じ事を既にしている人がいると、真似してると思われるのではないかと思い始めると、本当に私の心からの思いだと感じていて行動もしたくてもなかなか行動に移す事ができず、葛藤してしまっています。差別化を図ったほうがいいのかな?など考えてしまいます。

いつも人からの影響を受けて何か行動を起こすこんな自分でもいいのでしょうか?
自分らしさがわからなくなってきました。

2024年11月15日 13:28

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

真似と思うか、キッカケと思うか。やりたいをちゃんと選んできた

いいじゃない。真似と思うか、キッカケになったと思うかの違いですよ。

誰だって、いろんなものや人から影響を受けています。それが流行や時代を作ってきたのです。良きもの、素晴らしいもの、いいなって思うから、私もやってみたい・行ってみたい・欲しいって気持ちになるのです。
悪いことでも、誰に何を言われることでもありません。

真似ても、その人自身にはなれないのです。中身が違うから。ですから、やはりあなたに合わせたものに、しっくり身になっていくのですよ。

真似の人生でもないよ。真似ばかりだと、生活やお金も続かない。やはりその中でも、あなたのやりたいことをちゃんと選んでいるわけです。ですから、遠慮することはないわ。

周りから良き影響をいっぱい受けましょう。
私も、そうだもの。

2024年11月16日 13:27
{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

自分を活かすこと

ご相談いただきありがとうございます。

さくらさんが「人から影響を受けている」と感じることや、「真似をしている」と思ってしまう気持ち、それはとても自然なことなんです。
そして、さくらさんが感じている他の人の行動や考え方に「心が引っかかる」ということは、貴女の心が柔軟で、豊かに受け取る力を持っている証拠でもあります。人の影響を受けやすいというのは、心が開かれているからこそできること。決して悪いことではないのですよ。

仏教では「縁」という考え方があります。人は周りとのご縁によって影響を受け、形作られていくものだと教えられています。つまり、他の人から学んで生きていくことも、さくらさんが持つ「縁」を通じて心を育んでいるということなんです。

そして、「真似していると思われるのではないか」という不安がある時、それはもしかすると、「こうでなければならない」という枠組みで自分を制限しているからかもしれませんね。「自分らしさ」というのは、無理に作り出すものではなく、自然に出てくるものです。すべての行動が必ずしも「自分だけの発案」である必要はありません。大事なのは、誰かがやってたに執着するのではなく、さくらさん自身が心から「これがしたい」と思う気持ちを、信じてあげることですよ。

人生というのは「自分を活かすこと」。もし、何かに心惹かれているなら、それを素直に取り入れて自分のものにしていけばいいのです。それはあなたが成長し、豊かになっていく道です。そして、それこそが「あなたらしさ」なのかもしれませんね。
不安にをもうこともあるでしょうが、自分の心が反応する瞬間を大切にしてみてくださいね。その積み重ねが、きっとあなた自身を深めてくれるでしょう。

2024年11月15日 17:18
{{count}}
有り難し
おきもち

「学ぶ」の語源は「まねぶ」

こんにちは

 ご自分が人の真似ばかりしていると感じているのですね。

 「学ぶ」という言葉があります。勉強するなどの意味があります。この言葉の語源は「まねぶ」(真似をする)から来ているといわれています。

 ものごとを学ぶ・学習するというのは、人の真似をすることから始まっていると思います。赤ちゃんが言葉を覚えるのも、身近にいる人の声などを聞いてそれを真似して覚えていると思います。
 私自身も、自分の話し方や、ここに書いている文体も、今まで聞いた人の話し方や今まで読んだ本などの文体を真似しているものという自覚があります。様々な人の話し方や文体を組み合わせて私の話し方・文体ができあがっていると思います。何もないところから新しいものはなかなかできないものです。真似の組み合わせであなたらしさができあがるのだと思います。

 好きなもの(心に引っかかるもの)をどんどん真似して、どんどん取り入れると良いでしょう。たくさん取り入れれば取り入れるほど、アレンジが効いて、あなたらしさが出てくると思いますよ。

2024年11月20日 18:40
{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

古川様 中田様
お返事ありがとうございます。
1人で悶々と悩んでいたのですが、思い切って相談してみて本当に良かったです。

自然な事だとおっしゃって頂いて 誰しも影響を受けていくものだとおっしゃって頂いて本当に心が軽くなりました。

私の思い込みであったと気づけ、まっすぐと行動していけそうです。
また何度も読み返したいと思います。

本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ