hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

離婚協議中。私も幸せになる権利が?

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

3歳と生後8ヶ月になる男の子と暮らしています。
数ヶ月前に主人に突然離婚を切り出され、子供達の状況や私自身の持病や体調の事もあって、考える時間が欲しいと伝えたものの、待ってはくれませんでした。
義母からも「元々性格が合わないと思っていた。息子はとても寂しい思いをして苦しんでるから別れた方がいい。あなたにもまたいい人が見つかる」などと言われ、切り出されて2週間で知らぬ間に主人1人だけ住民票も異動してしまいました。

途方に暮れていても生きていかなくてはなりません。現在は弁護士さんを通じて協議中の状況です。
相談したいのは、こんな私でもご先祖様は見捨てないでくれますでしょうか?
離婚はいけないことだと思ってきました。私は
大罪を犯したのではないかと思えてならないのです。だから、私は幸せを感じてはならないと思い、食欲も意欲もまばらです。もうすでに最低な親になってしまったのだから、消えてしまいたいとすら毎晩思います。

「子供に対して父親と離れ離れにしてしまった罪悪感。子煩悩でもなく、離婚を切り出した時には子供の名前すら間違った主人だとしても、この子たちにはたった1人の父親。義母は、私が変わっても修復は無理と言われたけど、私がもっと我慢すべきだったのだろうか…。」
あれやこれや考えて、哀しくて辛くて悔しくてたまらないのです。

これでもう主人の顔色やお金の心配や酒癖に悩まなくていいと思うと、これからが明るく思える日もあります。
私はこれから先の自分の幸せを願ってもいいのでしょうか?
一生子供達に対する償いの気持ちだけで生きていくのが親というものでしょうか。

2022年5月26日 11:03

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

離婚は珍しくありません

今どき離婚は珍しくありません。
私の地元の学童保育では、利用者の3割がひとり親世帯でした。
単に相性が悪かっただけで、罪にはなりません。
もちろん、ぜひ幸せになってください。
弁護士さんに入ってもらっているなら安心ですが、離婚してもお子さんにとって父と母です。
親権を持たなくても養育費は払うべき(もらうべき)ですし、お子さんには両親と面会交流する権利があります。
離婚しても、困ったときには助け合えるような、明るい離婚にしましょう。

2022年5月26日 12:53
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

願善浄史様

単に相性が悪かったということも人生にはあるのですよね。それさえも努力でなんとかなるかもと躍起になってばかりでした。
これから良い方向に進んでいくよう、舵取りをしていきたいと思います。
ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ