夫と離婚する夢を頻繁に見る
毎日一緒に暮らしていれば、大なり小なり多少イラッとしたり、ムカつくことはありますが、現実的に夫との離婚は考えていません。娘がパパ、パパと懐いて、夫と遊んでいるのを見ると、パパもママも娘には等しく大切な存在なんだなと感じます。
しかし、タイトルにも書きましたように、頻繁に離婚の夢を見ます。例えば、夫にイラッときた後などでそのような夢を見るのならば、「そういう気持ちを引きずって眠ったからだな」と納得がいくのですが、大体はそうではなく、普通におやすみと言って寝た後に見ます。
夢の内容も大体同じで、既に離婚をしているか、離婚前提で何ヶ月も別居中で全く会っていない状態で、娘は私が引き取っています。そして夢の中の私は娘が不憫になり、やり直すべきか、新たなパートナーを見つけるべきか、でもやはりやり直したほうがいいんだろうな…と思って、別れた夫と連絡を取ろうとするのですが、電話番号が見つからなかったり、スマホが誤動作を起こしたり、なんだかんだで連絡を取ることができず…で夢から醒め、朝起きると「あー、夢かー」という感じで起きます。現実世界で、浮気をしたりしているわけでもないので、夢の中での登場人物も私、夫、娘のみです。しかし、娘の姿はほぼなく、夫とも連絡取れずなので、実際は夢の中の登場人物は私一人なのかもしれません。かれこれ20〜30回は同じような夢を見ています。
この夢には何か意味(メッセージ)があるのでしょうか。
私は高校教員です。既婚者で夫、娘の3人家族です。特定の宗教の信仰はありません。この世は八百万の神。どんなところにも守ってくださる神様がおられると思って、日々を過ごしています。
心配事などがあると爪を噛んでしまいます。何度か治そうとしていますが、脳の方がそれをストレス発散の方法として認識してしまっているような気がして、挫折ばかりです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
旦那さんは夫であり、父であるということ
こんにちは。
「毎日一緒に暮らしていれば、大なり小なり」とは本当にそのとおりです。
夫婦という近い関係だからこそ、気になることは少なからずあるでしょう。
「夢」は、フロイトやユング(特に後者)が人の精神世界と繋がりがあると述べましたし、古典の世界でも古代の人が「夢」を「意味(メッセージ)」として大切にしてきたことが伺えます。
ただ私はこれらのことを踏まえる一方で、「夢」はその本人のものの見方、あるいは願望が反映されている、と勝手に理解しています。
私が文章中で最も気になったのは、その「夢」に「娘の姿はほぼなく」と書かれているところです。この部分から、あなたが普段家族という単位ではなく、ご主人との夫婦という一対一の関係性に意識が傾注されているのではないか、と感じました。
ご主人は、夫であるけれども父でもあるでしょう。
あなたも、妻であるけれども母でもあるのでしょう。
人間は、一つの立場だけではなく、様々な縁によって成立している多面的な存在ではないでしょうか。
「娘がパパ、パパと懐いて」「遊んでいる」のは、もちろん「パパもママも娘には等しく大切な存在」という意味もありましょうが、娘さんにとっては大切な「パパ」、もっと言えば慕われるほどの魅力を持った「パパ」なのではないでしょうか。
妻から見た夫、これもある。
一方で、娘さんから見た父、家族という大きな単位での夫、父という見方もあるのではないでしょうか。少し肩の力を抜いて、落ち着いて旦那さんを見直すということも宜しいのでは、と感じました。
質問者からのお礼
お返事をいただきまして、ありがとうございました。娘の姿は夢に出てきませんが、普段はどちらかといえば、娘を中心に私ども夫婦が動いているような感じなので、昔ほど夫婦一対一の意識にはなっていないんじゃないかなーとも思います。
ですが、お返事を読んでいて気づいたのは、私の中で夫は他の誰よりも良きパパと思っていますが、どちらかといえば夫としての面でイラッとすることが多いようです。(と言っても些細なことですが)もしかすると問題はそれが私の心の中で余裕がなく、どこかで未処理のままなのかもしれません。それにしても、そのイラッを根に持ったりしているわけでもないし、普段は家族3人協力しあいながら、まあ仲良くやっているほうだと思うので、なぜ現実と正反対の夢を頻繁に見るのかなーと気になりました。
釋さまのおっしゃられるように、少し肩の力を抜いて…ということが大切なことかもしれませんね。どうもありがとうございました。