hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

何故歳をとると人間関係が下手になる

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

歳をとると人間関係が下手くそになってきます
どんどん人間不信になります
結局人は孤独なんですかね

2022年6月25日 0:07

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

適度に気軽に付き合っていきましょう

拝読させて頂きました。
あなたのお悩みや疑問を読ませて頂きました。
歳をとると人間関係がうまくいかなくなったり人間不信になるかどうかですね…。どうでしょうかね…個人差もあるかと思いますので一概には言えない様にも思います。

子どもだった頃は会った子と直ぐに仲良くなって直ぐ友達になって楽しく一緒に遊ぶことはできたでしょうけれども、大人になっていくに連れて遊び方も変わったりゲームもスポーツでも興味を持つものや関心の湧くものもそれぞれ変わってきます。ましてや生き方や価値観や目指すものも変わってくるでしょうからずっと一緒に仲良く過ごすことはなかなか難しいかもしれませんよね。
ましてや大人になると社会性や立場も変わりますのでタメ口をきくこともできなくなってしまったりするでしょうから余計に人間関係は複雑になり難しくなることもありうると思います。
とはいえだからと言って人と仲良くしていくことができないかと言うとそうとばかりは言えないと思います。
私は最近歳を取ってから知り合いや友人が増えた様な気がします。
もともと私は登校拒否児でしたしとても心身共に弱かったですから友達もあまりいませんでした。なかなか友達とも一緒に遊べなかったですからね。
今でもあまり体調はいい方ではないですし病気もありますけれども、比較的安定してきましたから人との付き合いやコミュニケーションも取ることできる様になりました。そのせいもあって仕事上でも地域活動を通しても知り合いや友人はちょっとずつ増えてきた様な気がします。
あまり深く濃い友人関係ではないかもしれませんけれども、それでも適度に人とお付き合いしていければいいのではないかと思います。
生きている中では人との出会いも別れもありますからね、一期一会その時その時の出会いを大切にしていければいいのではないかと思います。ですからあまり苦手意識を持たずに気軽な気持ちで出会った人と交流なさっていけば良いかと思います。

あなたがこれからの未来も素晴らしい方々との出会いに恵まれながら心豊かにおおらかに潤いに満ちた人生を歩んでいかれます様にと切に祈っています。

あなたのペースでよろしいかと思います。またあなたのお気持ちやお考えをお聞かせ下さいね。心よりお待ちしております。

2022年6月25日 1:19
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。
私はきっと、心の隅で孤独が好きなのかもしれませんね。
なぜなら、心の隅では深く交流するのを望んでないからです
でも、そうですね…形を変えたりするものだし、人との距離感も変わるんだろうなぁ…ってしみじみ思います。
嫌なことに直面したり、変な猜疑心持ったり。思い通りにいかなくなったり。思えば前もそうだったかもしれません、過去を美化してるだけかもしれません。

でも私はもう人間関係において努力するのを辞めたいと思います…。一旦…休みます。努力が下手くそなのか、距離感が分からないし、独りよがりだし、とにかく努力していいことがなかった。相手に嫌われることが怖いというよりは、私は話さない方がいいんだろうなという認識です。余計なことを話して、無視をされ、誤解され、いじめられます。
明るい人と付き合ったりしようとしましたが、やっぱり距離を縮められると恐怖心が勝ってしまいました。許すことと断ること…言葉で意思疎通をすること。これらが苦手で、心底人間として生きることに苦痛が伴います。

多分、心の病なんだとも思います…。ここの所全てが弾けてバーンアウトしました。母からも罵声や悪口ばかりでしたから壊れないぬくもりや幸せを知りません…人から信頼されても、怖くて正面から向き合えません。こんなんだから仕事も恋愛もうまく行きません。
こんな自分なんだなって諦めて生きようと思ってます。それが唯一楽な生き方です…そうじゃないと壊れそう。
この世に生まれたのが地獄です。
でも、お坊さんの言葉を後で落ち着いた時に噛み砕いて、また考えます。元気が湧いたらコミュニケーションの本など読むかもしれません…まだ、分からないですが。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ