hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

中学生息子、同じ過ちを繰り返します

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

中学2年生の息子の事です。
文章を書くのが下手なので箇条書きで失礼いたします。
・同じ間違いを短期間(数日~数週間)で繰り返す(やるべき事(宿題・習い事の練習等)をやったと嘘をついてやってない、忘れ物など)
・悪い事(親に嘘をつく、約束を守らない、友達間のトラブルなど)をして叱られた時にこちらが誘導するまで謝れない(本人いわく謝る事を思いつかない)
・してはいけない事でも友達が一緒だとしてしまう(夜の塾の帰りの連絡無しの寄り道、習い事をサボるなど。誘われたり自分から誘ったり)

小学校低学年の時から同じ事をずっと繰り返しています。
強く叱っても、冷静に本人の話を聞いてこちらの考えを話し、解決策を一緒に考えても何一つ変わりません。(解決策も本人に聞くとだんまりなので、こうしてみたら?とこちらが誘導するまで何も言いません)
身近な友人や家族、先生に相談したり、ネットで同じように悩む親御さんの記事を参考にもしてみましたが本当に何一つ変わりません。
叱られたらその場では反省しているようですが、改善しようという姿勢が全く見られません。

親にあれこれ言われても本人の意識ややる気が変わらなければ意味がないとは思うのですが、このままでは社会人になった時、職場や人間関係等でなにか取り返しのつかない失敗をするのではと心配でなりません。

嘘をつくのは、怒られるのがこわくてその場しのぎの嘘をつく事が多いです。
感情的になってはいけないと頭ではわかっていますが、こうも同じ事が続くとどうしても頭にきてしまいます。

特に今日は塾の後帰りが遅いので電話すると祭りを見に行きたくて家から反対方向に行っていました。その時点で夜9時を過ぎていましたのですぐに帰ってくるように言いましたが、その後20分帰ってきません。(電話をした時点では家から10分の距離にいました。)再度電話すると家を通り過ぎて友達と公園にいました。

3日前も塾の後寄り道をして遅くなり、夜遅くて心配するのでまっすぐ帰るよう話したばかりです。(この時は特に叱りもせず、注意程度でした)

どう言えばわかってくれるのか、かと言ってなにも言わずにいると自分で察して改善するどころか絶対に調子に乗りやりたい放題やる子です。

怒ってもだめ、諭してもだめなので頭を抱えています。

どう息子と向き合うべきか、ご意見をお聞かせ頂ければと思います。

2022年7月22日 23:44

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

個性を受け入れ、成長を待つ

子供には一人一人能力の差があります。それがその子の今の実力なのです。
ただし、成長して社会生活に問題がなくなる人はいます。
昔ヤンキーで警察のお世話にもなったけど、立派な社会人になる人はいます。
まずは、お子さんの自己肯定感を育ててあげましょう。
親はついつい子供の短所ばかり指摘してしまいますが、親から見て「できて当たり前」のことでも、毎日褒めましょう。
お子さんが自己肯定感を失ってしまうと、成人する前に道を誤ってしまったり、メンタルヘルス不調になる恐れがあります。
成人になるまでは、とにかく自己肯定感を育み、「僕はやればできる」という自身や、「僕は愛されている」という安心感を守ってあげましょう。
そうすれば、大人になったときに、つまづいても起き上がるエネルギー源になると思います。
やるべきことをやれないのは、お子さんにとってはキャパオーバー(能力が追いつかない)の可能性もあります。
100メートル走のタイムに個人差があるように、こなせる仕事量にも個人差があります。
スクールカウンセラーや役所の保健師さんに相談してみても良いと思います。

2022年7月23日 1:25
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ