お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
焦りたくないのに、長引くほど焦っていくのだろうと思います。
以前のようにまた働きたいのに〜
って想いが増していきますよの。
焦りたくないのに、長引くほど焦っていくのだろうと思います。
心の調子はどうですか。
短時間や週数回でも、探して行ってもいいかもね。ネットやLINEでもお仕事探しが出来るみたいですね。検索するのも、気持ちが前向きになれるかも。
安心なさって下さいね
拝読させて頂きました。
あなたが仕事につきたいのに自分に自信が持てず、一歩前に踏み出すことができずに悲しい思いをなさっておられるのですね。
詳細な状況やあなたのお気持ち全てはわからないですけれども、あなたのそのお気持ちを心よりお察しします。
あなたは今までに一生懸命にお仕事頑張っていらしたのかと思います。ですからあなたの心身にもその経験はしっかりと残っているでしょうし、あなたの能力として身についておられると思います。ですから決して自分のことを卑下することもないでしょうし、自分のことをダメだと思う必要もないかと思います。
確かに一度退職してしまうと不安や心配はあるかと思いますが、少しずつ心を柔軟になさって安心なさってみましょう。何でも案ずるより産むが易しですからね。
お勤め先も巡り合わせでから全てあなたにピッタリの職場や仕事ではないかとは思いますけども今まで培ってきた知識や経験をもとにある程度柔軟に対応していけると思います。
あなたがこれからまた新たな巡り合わせのもとお仕事頑張っていかれて毎日を心から豊かに充実なさってお勤めなさいます様にと心よりお祈り申し上げます。そしてあなたを心より応援させて頂きます。
どうか焦らないで適度に頑張って下さいね。
質問者からのお礼
心のこもった回答ありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )