hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人と比較して気が狂いそうになる

回答数回答 2
有り難し有り難し 37

ずっと、ずっと人と比較してしまいます。私はコロナに対して過敏な方で、このご時世、友達と旅行やアウトドアなどできるわけがないと考えていました。大学での実習やお盆で集まる用事など、気をつけなければいけない用事があったのも事実です。
しかし、SNSを見れば国内旅行のみならず海外旅行をしたり、川遊びしたり、キャンプしたりする友人の姿。SNSが全てではないのはわかっていますが、貴重な大学生の夏をほぼ何もせず、計画せず遊ばなかったのに激しく後悔しています。死ぬほど嫉妬してしまいます。

他にも、私は美術を勉強しているのですが、制作をするのにも表現の乏しさや技術のなさを自覚しているのに、努力する気が起きません。人の作品を死ぬほど検索して、「私にもできそうな画風」を見つけて、それをロールモデルにしようとする最低な人間です。絵を頑張ろうと思って大学に入ったのに、大学に入ることが目的化して燃え尽きてしまいました。圧倒的な才能を目にして絶望してしまったのも確かです。人と比較してしまうこの癖をどうやったら治せますか。辛くてたまらないです。

2022年8月27日 13:14

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

人生には、たくさん選択しなければならないことが起きる。

コロナ疲れもあると思うわ。ずっと神経を擦り減らして我慢して気をつけてきたのよね。
ウイズコロナの時代へ、それでも気を緩めずとは思いますが、置かれている状況も皆違いますから、それぞれに気をつけながら日常を過ごす、ときには楽しむという形へと変化していることでしょう。

あなたが目にするSNSも、その人なりの過ごし方だと認めていけたらね。そして、楽しむ時間は夏だけじゃない。あなたが機会を作っていけばいくらでも。今だけを切り取って、取り残されたように嘆く必要はないのですよ。

また大学というところは、専門性を学び磨くところ。似た仲間が周りにいて刺激されてこそ、自分の進む道も見えてきますね。また、世界は広く、自分の今の力、限界にも気付かされます。上には上がいることもね。(私もそうだった)その現実をちゃんとみてこそ、次が開けてきますよ。現実が見えるとき、それを受け入れていけるか。そこが、次の力になっていきます。諦めではなく、次の進むべき道がハッキリしてくるということ。
そんなときは、周りと比べるのは、余計に惨めな気持ちになります。

ちゃんと遠ざけて、SNSを見ないようにしたり、自分が過ごしてきた生き方もちゃんと認めましょう。感染を広げることがなかった◎
そして、これからをどうするのか、考えましょう。

人生には、たくさん選択しなければならないことが起きますよ。だから、しっかり悩み考えることが大事だし、しなやかに流されることも必要。いろんな世界を見ましょう。良い刺激をたくさん受けて、あなたの道を進んでいってくださいね。

2022年8月27日 15:17
27
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

他人のことはほっといていいんです

拝読させて頂きました。
あなたが他人と比較して気が狂いそうになっておられることを読ませて頂きました。あなたがそう思われるお気持ちもわかる様に感じます。あなたのお気持ちを心よりお察しします。
大学に入ってあなたは自分の志す道を歩み始め初めて色々な方々に出会いその才能や能力や努力を現実のものとして実感なさってのかもしれません。また大学生活でそれぞれが自由に時間を使って過ごしているのをSNS等を通して目の当たりにして自分は何もできずに本当に嫌な気持ちになっっておられるのかとも思います。
コロナ禍ですから思う様に活動も出来なかったのはとても悔やまれますよね。あなたがその様な思いになるのも無理からぬことかと思います。一日も早くコロナ感染症が終息し、あなたが自由に活動することができる様になって頂きます様に心から願っています。
あなたは勉強を始めて未だ間もないと思います。確かに才能あふれる方々もいるでしょう、日々努力を怠らずに制作に打ち込んでいる方々もいらっしゃるでしょう。
あなたが受験で燃焼してしまってもう力が残っていないと思われているのかもしれませんが、その様なことはないと私は思います。あせる気持ちもわかりますが、あせることではありません、あわてることではありません。
あなたはこれからいろんな出会いを通していろんなものごとや表現を見て聞いて感じて大きな影響を受けて、あなたらしく大きく成長なさっていくのです。
自分には何にもないと思っているかもしれませんが、潜在的にあなたの中に眠っていることも必ず呼び覚まされる時がきますし、いろんなものごとや人々に触れて様々な感動させられ魂を揺さぶられる様なことになるでしょう。そして改めてあなたなりの成長を遂げていくのです。
大学に入ったからO.K.ではなくそこからが本当のスタートですし、大学卒業してからでも決して遅くはありません。表現していくものや感情や意志や力はこれからいろんなことに触れていくことであなたの中で形を結んでいくのです。

芸術や表現とはつまり生きることそのものです。あなたはこれから生きながら自らの命を懸けて表現していくのです。
他人のことはほっといていいんです。あなたの人生を生きて下さいね、あなたを心より応援しています。
有難うございます。
つたなくとも下手でも自分のできること、あなたにできる美術を進めましょう。

2022年8月27日 14:55
10
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

悩みは尽きません。私は私にできる美術を温めていいのでしょうか。つたなくても、下手でも描きたい景色がありました。肩意地張らずに、自分のできる範囲で満足していいのでしょうか。自分の人生を生きる、ということができたらいいなと思います。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ