hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

世の中から求められることと自分らしさと

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

こんばんは。

若い頃は、努力によって大抵のことはカバーできると思っていました。しかし、基本的に人間は変わらず、苦手なことは元々得意な人にはなかなか敵わないと思うようになってきました。
なんでもできるオールマイティな人が重宝されるなら、私のいる意味は何なんだろう、と思ってしまいます。そんなことを考えても仕方ないと頭では理解しても気持ちがついてこない状況が長く続いています。

仕事でも家庭生活などでも、求められる役割と理想的な像(教員らしく、リーダーらしく、母親らしく、など)はあると思います。
それと自分らしさ(個性も能力の限界も含めて)の折り合いを付けられていない状況です。

個性や多様性を認める世の中になったようでいて、結局は人の目にさらされ各人の物差しで評価されることが多く、かなり生きづらく感じてます。私の気にしすぎもあると思いますが。

できていない面ばかり着目し過ぎて苦しく、毎日何かに焦っておりクタクタです。
折り合いを付けられるようになりたいです。

2022年9月3日 22:05

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

下手の横好き上等

公正取引委員会を題材にしたドラマ「競争の番人」で、「競争の無い世界は滅びる」という言葉がありました。
負ける者がいなければ、競争がなければ、勝者の実力も先細りして業界全体が廃れてしまう。
プロを支えているのは、プロにはなれなかった下手の横好き達かもしれません。
学者を生むために大学があるのか、大学の生徒集めのために学者がいるのか。
昆虫博士になれるのは一部の学者で、多くの昆虫ファンはただファンとして、学者さんが書いた著者を買ったりしている。
つまり、「下手の横好き」として消費者としてお金を回す・配る側になって楽しむのも良いのです。

2022年9月4日 13:37
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

積極的に人に頼みましょう

拝読させて頂きました。
あなたがおっしゃるお気持ちもとてもわかる様に感じます。社会で生きている中で家庭でも職場でのいろんなことを求められ過ぎている様に感じるのはあなただけではないと思います。あなたがその様にお疲れなさってしまうお気持ちを心よりお察しします。
私達は誰しもが未熟なのです、ですからみんなでできることを補い合って助け合って生きているのです。ただやはり現代社会はあらゆることを求められ過ぎています、その様にそれぞれの人が追い込まれているのがこの社会の生きづらさや息苦しさになっているのです。
ですから先ずはゆっくりと一息ついて自分の心にもゆとりを作って下さい、そして自分がやらなければならないことではなく、できることからやっていけばいいのです。ムリに何でもやるのではなく、できないことや苦手なことは他の人に手伝ってもらったりやってもらう様に心がけていきましょう。

最近の世の中では何でも報告書を提出しなければならなかったり結果報告を義務付けられている場合がありますが、それは本来の業務ではありません。その様なことばかりをしなければならない社会は本末転倒です。

結果報告をすればものごとが善くなっていくわけではありませんし、子どもたちが健やかに成長していくわけではありませんし、社会がいいように回っていくわけではありません。ですから仮に義務付けされても必要最低限でいいと思います。

人が大切なのであってあなた自身が大切なのであって報告が大切なのではありません。
ですからどうかあまり気にせずに決して自分を追い込まないで下さい、そして積極的にいろんな人に仕事を分担してもらって下さいね。人間得意不得意がありますからね。

あなたがこれからの未来を人とのご縁に恵まれながら毎日を健やかに充実して生き抜いていかれます様にと切に祈っております。そしてあなたを心より応援しています。またあなたの思いをお聞かせ下さい。あなたを心よりお待ちしています。

2022年9月4日 11:15
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

Azuma様
ありがとうございます。今日般若心経を写経してきて、何でも出来なければならない、迷惑かけるのは悪、みたいな前提も絶対のものではないと思いました。
私がいなければ回らない組織よりも、人にお願いしてカバーしあえる組織の方がいいですよね。そう考えていこうと思います。

願誉浄史様
たしかに、トップに立って新しいものを生み出すばかりが素晴らしいことではなく、ある物を楽しんで自分の範囲で伝えていく人もいないと何事も広まっていきませんね。それを心がけたいと思います。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ