hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ポイ捨てを注意したら怒らせてしまった

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

ご閲覧ありがとうございます。
元バイト仲間に煙草のポイ捨てを注意したら怒らせてしまいました。

私は一週間ほど前にスーパーのバイトを退職しました。
勤務終わりは22時頃で、偶然バイト仲間の男子も同じ時間に帰るようだったので一緒に帰りました。

そのバイト仲間は喫煙者で、私が喫煙自体は気にしないことを知っていました。
そしたら歩きながら煙草を吸った上に側溝に捨ててしまったので驚きました。

今注意したら暴力をふるわれるかなと思い、LINE上で「環境に悪いからやめてね」といった感じで注意したら、怒らせてしまったようでこちらが謝るはめになりました。相手は未だに拗ねているようです。
そんな人だとは思っておらず、悲しいです。

私も相手もまだ若い大学生なので、未熟な部分もあるのは仕方ないです。私の注意の仕方もイラつかせてしまったと思います。
でもこれを機に成長しようとは、思わないのでしょうか?

もやもやするので仲直りできたらいいのですが、もはや仲直りする価値もないですか?

2022年9月4日 21:55

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

これからのその人の言動を鑑みて

拝読させて頂きました。
あなたは友達が罪を犯していることを注意したのに逆切れされてとても嫌な思いをなさっておられるのですね。あなたのそのお気持ちを心よりお察しします。

その人のことは全く分かりませんけれども若気の至りでしょう。その様な行為は許されるものではありません、タバコを吸っていらないからと公共の場にポイ捨てしてはいけないです。
あなたがご注意なさったことはとても勇気のあることですし、とても尊い行いです。
とはいえその人にとってはあなたからそう注意を受けることが許せなかったのでしょうし、怒りが溢れてきたのでしょうね。或いはその様な行為についての罪の意識もないのかもしれません。それは本当に愚かな考えですし、愚かな言動です。
ですが決してやってはいけないことであることは間違いありません。

その人の安易な悪しき考えや言葉や行いはあまたの方々がしっかりとご覧になっています。沢山の仏様や神様やその人のご先祖様もその人の心の中も言動もしっかりと見ているのです。そしてその罪をしっかりとご覧になっているのです、尚且つその人自身の心がその様な考えや行いを認識しているのです。ですからいずれその人は自ら犯した罪を深く後悔することになるでしょう。誰のことでもない自分のことですからね。いずれその罪を深く反省し神仏やご先祖様方や被害を与えたものに懺悔し謝罪することになるでしょう。

あなたがその人とのご縁を続けるのかどうかわかりません、人としてあなたがその人を受け入れていきたいと思われるのであるならばこれからも交流なさっていけばいいでしょうし、何の謝罪もなくあなたに憎悪の念を持ち復讐や嫌がらせをする様な方なら一切縁を切った方が良いと思います。その様な愚かな方ならばあなたにとって悪縁以外の何ものでもありませんからね。

あなたがその様な悪しき考え・言葉・行いをなさらずに、善き考え・言葉・行いを日々心掛けて、大切な方々とのご縁の中で健やかにご成長なさっていかれます様に、毎日を心から豊かに幸せに生き抜いていかれます様にと切に祈っています。そしてあなたを心より応援しています。

そうですね、様子見て下さいね。
ポイ捨てする人は自らの心を捨てているのです。

2022年9月5日 12:53
{{count}}
有り難し
おきもち


Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

すり減った靴底も側溝に流れる

彼を庇うつもりはありませんが、煙草は元々植物なので、落ち葉や街路樹の桜んぼと大差無いかも知れません。雨に流され側溝に集まります。
一方、私達の靴底がすり減った粉末も、雨に流されて側溝に集まります。
そう考えれば、煙草を側溝に捨てた彼の行動は、路上に捨てるのと比較すれば罪は軽い(彼なりに配慮している)可能性はあります。
私達には、欲・怒り・怠け・プライド等の煩悩があります。
煩悩は、自分と他人の悩み苦しみの原因になります。
煙草を吸いたい欲、吸い殻を正しく処分するのが面倒くさい怠け、他人から批判されたくないプライド、プライドを攻撃され反発する怒りなど、彼には彼の煩悩がありました。
しかし、あなたにも、ポイ捨てに対する怒り、注意したいという欲、自分が正しいと思いたいプライドがあるでしょう。
結局は、煩悩がある人間同士「お互い様」なのです。
仲直りする価値があるかないかは、あなたの欲・怒り・怠け・プライドを踏まえて判断するしかありません。
その彼が将来どんな人になるかによって、当たりかハズレかも違ってくるでしょうね。
たかがポイ捨て、されどポイ捨て。
意外と、お二人の今後の人生に大きな影響があるかもしれませんね。

2022年9月5日 12:51
{{count}}
有り難し
おきもち


がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

Kousyo Kuyyo Azuma様
ご回答ありがとうございました。お返事遅くなり申し訳ございません。

単なる若気の至りで、いつか相手が反省するときが来ることを祈ります。
自分からは相手に近づきませんが、もし相手が何か言ってきたら応答するようにしようと思います。

ありがとうございました。

願誉浄史 様
お返事遅くなり申し訳ございませんでした。ご回答ありがとうございます。

そうですね、私が注意したことも、煩悩によるものだと気づきました。今回は怒りによるものでしたし、悲しさもありました。
ただ煙草のニコチンは水に当たると有毒物質が発生するので、私はやはり側溝に捨てるのは良くないと思うのです。

私の注意の仕方が悪かったと思います。相手にはニコチンへの知識がなく側溝なら安心だと思って捨てたのかもしれません、だとしたら急に注意されても受け入れられなかったと思います。

相手と会うことはもうなさそうですが、単なる若いからこその行動だと信じたいです。

ありがとうございました。

「友達に嫌われた・喧嘩・無視」問答一覧

友達の話を聞きたくない

前回相談した友達とは別の友達についての相談です。 その友達は小学校からの友達で  中学二年生まではいい関係性だったんですけど、 その子が高校受験して、 悩みとか、愚痴とか聞くようになって、 関係が変わってしまいました。 最初は大変だねとかいつでも話聞くからねとか言ってたんですけど、 そのうち毎日電話かかってきて、 マイナスな話ばかり聞かされて、 その子と会話するのが結構苦痛でした。 でも友達だったし、私は中高一貫校の学校に通っていて、受験してなかったし、 話聞いてあげようと思って、三か月くらいずっと電話してました。 その子が受験終わってからもう話聞かなくて済むと正直思ったのですが、 高校に入ってからも、 人間関係上手くいかないとか、 今日友達と会話が出来なかったとか、、、 その子にとっては凄い辛かった出来事なんでしょうけど、 私は、大したこと無いじゃんと思ってしまいます。 励ましてもあんまり意味ないし、 どうすればいいのか分かりません。 その子とは小学校からの友達なのでLINE気づかなかったふりしても、 家電かかってくるし、1時間くらい話聞かないといけなくて疲れました。 私は人にはっきり言うのが苦手で、    話を聞きたく無いと直接言うのは 難しいなと思います。 どうすればいいんでしょう。 私は何故いつも人の話を聞く側で、自分の話を聞いてもらえないんでしょうか。 話が長くなってしまってごめんなさい。 アドバイスよろしくお願いします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

友達を解消すると言われました

こんぼんは!いつも有難うございます。 私の友人は中学時代から仲良くしてもらってる友人かほとんどですが、2年前くらいに知り合ったとても仲良く気が合う友達ができ、毎日のようにLINEしたり、時には旅行に行ったりしました。 先日、私が行きたいコンサートに誘ってチケットを彼女の分も立て替えて購入しました。 コンサートの時にランチにも行こうと話してましたが、前日に私が実家の事で忙しく気が回らなかったため彼女が気分を害してしまいました。 何回も謝りましたが、頑としてランチは行かなくてコンサートだけにすると言われ諦めました。 コンサート当日、開始時間直前に来るからとの友達のメールでチケットを持って受け付けで待ってますと返信しましたが友達は来ず諦めて会場に入りました。 後で携帯を見ると何件ものLINEが来てました。 会場を間違えたと。 コンサートの間は携帯を見なかったので返信もしてなかったので、彼女の怒りは爆発したみたいで、今後このようなお誘いはお断りします。 しばらくの間、友達は解消します。 など一方的に怒りの内容でした。 ビックリしたのと私が前日に嫌な思いをさせてしまったのもあって、また謝りました。 後になって、前日にちゃんと会場の場所も教えてたし私はコンサートが始まってもしばらく外で彼女の分のチケットを持って待ってたのに… 私が一方的に非難されるのはおかしいんじゃないかと思いました。 しかもチケット代は貰ってないんだし、私がそこまで言われる筋合いはないんじゃないかと後になってイライラモヤモヤが湧き出てきました。 彼女にLINEしてその気持ちを伝えて文句を言いたいけど火に油を注ぐ事になるから我慢しています。 今まで生きて来て、他の友達からはそんな言葉は言われた事がなかったのに…と凄く落ち込みもしました。 他の友達に話したら、自分だったらお金は払ってて言うよ。私が何にも言い返せないと思ってそんな事を平気で言ったんじゃないかと言われました。 私はこの怒りを今の気持ちをどう対処したらいいですか?

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

友達の信頼を取り戻したい

先日、沖縄にて親友の結婚式がありました。複数の友人と前日から沖縄入りし、当日もドキドキしながら式場に向かっていたのですが、私たちの計画が甘く挙式に遅刻してしまう事態が起きてしまいました。 親友からは早く着すぎると式前の自分たちに出くわしてしまうので挙式開始時間の10分前に来てねと言われており、私たちはギリギリのタイムスケジュールで動いた結果遅刻してしまいました。 親友の性格上、私は式前に新郎新婦と出くわしてしまうと親友のテンションが下がってしまうと思ったため、早めの行動をしなくても大丈夫と思っていたのが完全に裏目に出てしまいました。 式は15分遅れでスタートし、披露宴も無事におわりましたが、もちろん親友は大激怒。しかし、式からその日が終わるまで涙ひとつ見せず笑顔で振舞ってくれていました。 私たちは親友の一生に一度の結婚式を一瞬にしてぶち壊してしまい、親友には「結婚式は台無し。いつか笑って話せる時がきたら話しましょう。」と言われてしまい、このまま関係が経たれてもおかしくないレベルで怒らせてしまいました。 私に今できることはしっかりと気持ちを伝えることだけですが、当日も直接ちゃんと謝罪ができなかったので帰宅後改めてLINEにて謝罪文を送りました。 自分としては、謝罪をしたのであとは親友が許してくれる日を待つのみなのですが、なにかそれ以外でもしておくべきことや志などありますでしょうか、、、 悪いのは私たちなので一生償うレベルです。どうぞよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 37
回答数回答 1

友達にsnsブロックされました。

元同僚が寿退社しました。 その同僚と昔は仲良かったのですが、在籍中ひょんなことで、同僚が私に対して怒ってしまい、上司に私の仕事上のミスをちくられました。 後で話し合いをした際に、私も悪いところがあったので謝罪したのと、とりあえずその場では和解したのですが、どうしても私は裏切られた感とその同僚の事が心の奥底では許すことができず、ただ職場上の付き合いもあるので、表面上は普通にしてまいりましたが、退職した瞬間から開放された気になってしまいもう二度と関わりたくないと思っていました。 そんな中、彼女から結婚式の招待を受け、もちろん行く気にはなれなかったので理由を付けて断ったのですが、仲人の職場の人より、ビデオムービーを撮って欲しいと頼まれ、その時は引き受けたのですが、やはりされた事言われた事を思い出すと、しんどくなってしまい、結局ムービーを撮れずに今に至ってしまいました。 そんな矢先、4月に私の誕生日があったので、久しぶりに彼女からLINEがきて、その時に少しやり取りをしたのですが、それ以降は特に連絡せずで、おとつい、snsでブロックされてしまいました。 後々私からブロックしたいと思っていたので相手からされた方がよかったはよかったのですが、怒ると何するかわからない子なので、また何かされるんじゃないかとビクビクして怖いです。 私はまだ職場に在籍しているので、その彼女からタレコミされないだろうかとか、私の過去の事を暴露されないかとか考えすぎてしんどくなっています。 彼女がブロックした理由はわかりません。 わからないけど、おそらく、結婚式の不参加、ムービーを撮らなかったこと(祝福してくれない)と思ったのではないか、あと、彼女と同じ物を買ったのをsnsで見て気を悪くしたのではないかと推測します。 ムービーを撮らなかったことは私も反省点ですし、懺悔の気持ちがありますがどうしても心が拒否してしまいました。 そんな自分が嫌になり、そして何かされたらどうしようと不安な毎日にしんどくなっています。 どう心の持ち方をすればよいでしょうか。 仏壇の仏様に毎日懺悔の気持ちと感謝の気持ちを伝えているのですがは他に何がしたらいいことなどはありますでしょうか? それと怖さと反省がとまらないです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

友人に縁を切られてしまいました

初めて相談させて頂きます。この度、15年以上付き合いのある友人に縁を切られてしまいました。 私は人付き合いが苦手で、彼女は私にとって数少ない心を許せる友人でした。 大切にしよう、彼女が困ってたら何でも相談に乗ろうと、そう思えるかけがえの無い友人でした。 直接縁を切りたいと言われた訳ではなく、不平不満も何一つ言われませんでした。 LINEで「暫く忙しくて予定合わなそうだから連絡できない」と言われ「じゃあ都合がつく様になったらまた遊ぼうね」と言った後なにも返事がなく、共通の友人達とのトークルームからも抜けてました。 そういえば少し前から何となく様子がおかしかったと思い、今まであまり踏込むのは良くないかなと思って見るのを避けてきた彼女のTwitterを見たら 「友達いや、とっくに知り合いになってた人と縁を切った」 「私が勝手にキレただけだから向こうは何だって思ってるだろうな」 「直してほしいところとか言う価値がない人」 という内容が書かれており、ツイートを遡った所それが明らかに私であると分かりました。 Twitterには彼女の価値観が書かれており、それが私と合わなかったようです。 彼女は「遊ぶ内容」を重視していて、それに興味がある人が一緒に遊べば良いと書いていました。 対して私は「一緒に遊ぶ人」を重視しており、内容はなんでも良いという考えでした。 なので、本来の予定がダメになってしまった際の「こっちがダメならあっちはどう?」という、代替案を出す私の事が面倒くさかったそうです。 そして「友達を失ったけど全く深刻に考えられないのが逆に怖い」というツイートが最後でそれ以降この話題が出る気配が無さそうだった為、彼女のTwitterを見るのをやめました。 彼女がもう私と関わりたく無いと思ってるのなら、その気持ちを尊重したいと考えています。 しかし私はその友人の事が大好きだったので、今回のショックから中々立ち直れないでいます。 気持ちを紛らす為に何かしようとしても全く手に付かず、TVやネット等で仲良く会話している人達の姿を見るのすら辛いです。 何とか割り切りたい、気持ちを切り替えたいのに上手くいかないんです。 忘れろと言われても忘れられないし、どうしたら良いのか分かりません。 何かアドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

友人と気まずくなってしまいました

今年に入って仲良くなった異性の友人がいました。同じ趣味ということから色々と遊んでいたのですが、ある日私が非常に卑下した言い方でLINEを続けてしまい、ただ相手にだるい思いをさせる何も生まない会話をしてしまいました。 その後謝ったのですが、彼女は、過去の人間関係のトラブルによって日常に支障が出るレベルで精神的に落ち込んだトラウマから、あまり謝られる事が気に入らない性格で、 何度も謝られるの好きじゃないって言われても変わらないからどうでもいい。人はすぐ変わらないって分かってるけど、もうお好きにどうぞ。 というようなことを言われてしまい、その後自らが取り繕う様な会話をしてしまったがために終いには既読無視されました。 繋がっていたSNSのフォロワーから私は消されました。ただ、ブロックはされていないようです。 私はその後なんて事をしたのかと自らを責めて人に相談しました。怒られもしました。 その後期間を置いて1回、また置いて2回と自分が悪かったところ、謝罪や心配しているという内容を入れたLINEをおくりました。 どちらも未読無視が続いています。これ以上刺激してはいけないと思い、今は話しかけていません。 諦めた方が良いのではないかという自分もいますが、自分がすごく落ち込んだ時期に話を聞いてくれ、その逆に話してくれたということもありこのまま疎遠になることは本意ではなく、また、エゴかもしれませんが共通の友人にも迷惑がかかってしまうことが不安であり、心の底から仲直りをしたいと思っています。 今までやってしまった過去を水に流すことはできないですが、ここから再構築をしていきたいのです。 私はこのまま彼女が、返事をしてくれるまで自分の悪かったところを直していきながら待つべきなのでしょうか。それとも先に述べた共通の友人に頼んで、仲裁をして貰った方が良いのでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ