hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

周りの目を気にしてしまいます。

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

前回も素敵なご意見頂いて励みになったので、今回も是非質問させてほしいです。

私は役場勤務です。現在役場の方とお付き合いしそうな方向に向いています。私の性格として何事も世間の目であったり、何か言われてないだろうかと気にしすぎてしまう傾向にあります。
(お付き合いしようと考えている方はあまり評判のよくない方です。)

私自身も付き合うことをためらっていましたが自分の気持ちに素直になってみようとお付き合いしようかなと考えています。 世間の目や噂話は気にせずに付き合うべきでしょうか。 それとも嫌ならば付き合うのを考えた方がいいでしょうか。 ご意見お聞かせ下さい、、


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

世間の評判は割と当たっている

ぶっちゃけ評判が良くないという事は、真実だと思った方が良いでしょう。
つきあってから、ああ、この人が評判が悪いのってこういうことか、では遅いのでーす。
あなたの前ではイイ人を演じる事はできます。
ちなみに評判が悪いと言われますが、フツーに生きていれば悪い噂は立ちません。
余程まっとうに生きていないからこそ、悪い噂が立つのであると思います。
悪い評判をいう人は、少なくともあなたより彼の事を知っている訳です。
あなたは良い面しか知らない。悪い面を良く知っている人の話をよくよく聞くことです。
もし、あなたが社交的で多くの男性を観てきたということであれば、そもそもここに相談することはないと思います。よって、失礼ながらあなたの今後の為を思って言うのですが、ハズレくじオトコ、ダメンズとは(私も含め)ボランティアでも付き合ってはならないということです。
女性からすると男性の本性は見破れない、男性からすると女性の本性は見破れないものです。
恋多き年頃とはいえ、安易に交際するのはやめた方が良い!です。
3か月、徹底的にリサーチした方が良いですよ。
私の同級生も知人の女性も、恋というエネルギーと、相手から必要とされるという事の嬉しさからひょいひょいと相手と交際して不幸の道をたどってしまいました。
この身、この心身は一つしかないのです。
評判の悪い人は、口もうまい人が多いですからぶっちゃけアナタ、口車に乗せられているのではないか、と心配です。
もう一度申し上げます。芸能人でも、政治家でも、坊さんでも❝悪い噂が立つ❞ということは相当な人です。危険な恋程モエるものですが、危ない橋は渡らないに越したことはありません。
最終的に判断するのはあなたですから、いろんな人の声を聴いてみましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

いっぱい恋をしましょうよ

よく分かります、私も人の目を気にして前に進め無い時期が有りました。

人間には、幸せになる権利が有ります、貴女はまだ20代 です、恋愛をする時期です、たくさんたくさん人を好きになった下さい。

人生にとって素敵な異性の存在は必ず糧になります。

一歩を踏み出す勇気がいりますよね、でも、自分の幸せは自分で掴み取らなくては。

彼の事がやはり、気になる存在、ならば、人の話なんか気にしなくて良いですよ、噂話にあがる人は何かで目立つ方なのかも知れません、話題に一切上がらないよりも逆に良いのではありませんか、貴女が直接見たもの、聴いたものだけを信じてください。

幸せになろうよ(^O^)

応援しています

{{count}}
有り難し
おきもち

長谷雄蓮華 (ラジ和尚)
ラジオ パーソナリティ 『 命の 相談会 』開催 愛知県愛西市...
このお坊さんを応援する

あなたの人生は一度きり、後悔しないように生きましょう。

コテツさん、ちょっと想像してみましょう。

自分が年老いて亡くなる時、自分の人生を振り返ってどんな事を思うのでしょうか?

もし、人の目を気にした生活ばかりして過していたとしたら、
その時良い人生だったって思えるでしょうか?

ああ、自分に正直に好きな事をしておけば良かったって思うと思いませんか?

縁起でもない話しで申し訳有りませんが、
あなたがあなたの人生を送るのは一度っきり。
老化などで亡くなる時には、「良い人生だった」って
笑って死ねる人生を送ってみたいとは思いませんか?

コテツさんが、人の目を気にして生きる事で
「良い人生だった」と思えるのであればそれでもよいと思います。

どちらにしても悔いの残らぬように生きて下さいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

仏道に入門して40年が経ちました。 死ぬまで修行を続けるのがお坊さん...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ