娘が上京したい
40代後半、結婚23年のパートの主婦です。夫と、助産師で4月から地元の病院で働いている22歳長女、高校3年次女、高校2年長男の5人家族です。家族はわりと仲良いです。
悩みとは、長女の事で働き始めて半年、仕事は辛いのですが、後2、3年したら辞めて、上京したいと言ってきました。
東京に憧れて、友達の多くが都会で働いて羨ましい、今まで親のレールに乗って来たと、東京に出て行きたいと、もし、失敗したらすぐに帰ってくるからとは言ってますが、私は反対しています。
主人が土木の設計会社経営で、高校の頃、設計の仕事をしたいと言ったことがあり、主人が女の子だから、この仕事を薦めず、嫌々ながらも助産師ならと資格をとりましたが、今さら設計の資格をとっていたらと後悔で頭がいっぱいです。
病院勤めが合わないなら、夫の仕事をするのかと勝手に思っていたのですが、辞めて友達と憧れの東京で働くと言い出しました。
本人はやらずに後悔したくないと、、
反対の理由は、親として心配なのと、東京で結婚相手を見つけてしまったら、子育てなど困った時、手助けしてやれなくなる、実際、私も実家の親に子育てなど、色々助けてもらってきたので、なるべく近くにはいてほしいと思っていた矢先、、
今更ながら、夫の仕事の資格を取っておけば、後悔で頭がいっぱいです。それか、県内で仕事ができる先生になっていればなど、考えるとキリがなく、、
上京については、もう触れない様にしています。休みになると地元の友達と遊んで帰って来ないのでストレス解消はできてると思います。門限もないし、縛り付けるのも嫌なので、自由にしています。
都会に憧れキラキラした生活を夢見ている様です。もし、夫の仕事の資格を取ったなら、東京に行くと考えていたのでしょうか??
上京したいと言って1ヶ月が経ちますが、ハラハラして、眠りも浅く、食欲もありません。悲しいです。
子離れしなければとも、わかります。
犬も飼っていて、少しは気も紛れますが、この事ばかり考えてしまいます。それと上京しても地元に戻ってくるものでしょうか??長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします!
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
子の幸せを願っても子の人生を描き当てはめていくことは出来ない
そうですね〜今あなたのお話を聞かせてもらいながら、自分の都合ばかりをおっしゃっているなと感じています。
「子どものために」が親のエゴになっていませんか。
職業選択に関しても、将来の住まいに関しても、子育ての手伝いに関しても、自分が関わることが大前提で話をされています。
もちろん親心として、目の届くところでいてほしいという気持ちは、私だってそうです。でも、それは私の気持ちであり、子どもには押し付けたくありません。子どもの考えや気持ち、生き方を一番に尊重してやりたい。どんな経験も失敗も、子どもの生きる力になることを信じて応援したいと思っています。
親がそばにいる環境も、もちろん助かることばかりでしょうけれど。親が望んで、子どもが聞き入れる生き方は、子どもにとって必ず幸せであるとは限りません。
憧れることは、自然ではありませんか。周りからの情報に、自分も期待する。世界を広げようとしている。経験もせず後悔したくないとの気持ちを、誰が否定できるのでしょうか。
寂しいというのは、あなたの気持ちですよね。親というのは、こんな気持ちをたくさん重ねていくものなのかもしれませんね。
あなたは、恵まれた環境で生きてこられたのだろうなと思います。だから、自分も同じように、子どものためを想い、求める気持ちが強くなるのでしょうね。ハラハラして、眠りも浅く、食欲もなく悲しい。すでに、悲嘆の反応が出ておられます。
子どもの幸せを願っても、子どもの人生を描き当てはめていくことは、親にはできません。あなたが一緒に生きていくパートナー、夫さんがいます。子どもが自立すれば、親は自分の人生を生きるしかないのです。それが子離れということなのでしょうね。
質問者からのお礼
私の為に、時間を割いて回答いただき、ありがとうございました。心から感謝致します。この様なお言葉を頂けるとは思わず、感動致しました。おっしゃる通りです。子供の人生は子供が切り開いて行かなければ行けないのですね。頭ではわかっていても心がついていけなく、、回答のお言葉を何回も読み直して自分に言い聞かせて行きます。私に取っては、お言葉が薬の様に感じました。22年間子育てしかして来ていない私に取って試練となり、寂しさとの戦いになると思いますが、これからは自分の為に時間を使っていこうと思います。
本当にありがとうございました。