御守りを切ってしまいました
はじめまして。
長男(15歳の男の子)が悪ふざけで、道で拾った(と本人は言っている)、どこかの神社(場所ははっきりせず)のものらしき御守りを、友達と悪ふざけで切り刻んだり、落書きをしてしまいました。その切れ端が子供のカバンの中から見つかり、本人に問いただしたところ発覚しました。
私は11年前に妻を亡くしたことをきっかけとし、見えない力の存在を感じるようになり、塩を盛ったり、神棚を設けて手を合わせたり、近くのお寺で護摩行をしたり、どちらかというと信心深い方で、このようなことをした長男が許せずに、同じ家なので限界はありますが、(なるべく話さないようにするなど)関係を絶っています。
また今でも、御守りの切れ端をどのように取り扱って良いか分からず、未だ家に保管していますが、何か不吉なことが起こらないかと不安です。
お聞きしたいことは、御守りの取り扱い(供養)について、どのようにするのが最善でしょうか。
それが解決すれば長男との関係も一区切りできそうな気がしております。
ご助言のほど、よろしくお願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
息子さんの心の叫びを受け止めて
こんにちは
息子さんが拾ったお守り袋を切り刻んでしまったのですね。
海外には、様々な魔除けや祈りの道具があると思います。私たちもそのようなものを拾ったりした時、大切なものとはわからずに粗末な扱いをしてしまう可能性はあるでしょう。一方で息子さんは日本に住んでいますので、お守りがどのようなものなのかわかっているはずです。つまり、大切なものだとわかっていながら、落書きをしたり切り刻んだりしたのです。これは、あなたに対してなのか学校に対してなのか社会に対してなのかわかりませんが、お子様からの何らかの重要なメッセージ、心の叫びなのだと思います。切り刻まれたお守りをどうするかより、あなたの息子さんの心のケアの方がずっとずっと最優先だと思います。
刻まれたお守りは、普通のお守りと同じように寺社に納めれば良いでしょう。
あとはしっかりお子様のお気持ちに寄り添い、話をきいてみましょう。
質問者からのお礼
心温まる回答をいただき、ストンと納得できました。
おかげさまで気持ちを切り替えられそうです。
誠にありがとうございました😊