hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

金剛杵ペンダントについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

私は霊感があって神様とお話ができる特殊な能力があるのですが、デメリットで悪しき霊的な影響を受けやすく疲れやすいです。そこで、金剛杵ペンダントを首に掛けてお守りにしようと思ってオンラインショッピングで買ったので、金剛杵ペンダントを買ったら最初にするべき事は何かあるのでしょうか?
届いてそのまま使っても意味がないように思えるので質問させて頂きました。
ちなみにサイズは3.9cmで小さいです。

2025年3月13日 23:26

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

目標達成や自己成長をサポートする道具として…

ご相談ありがとうございます。
金剛杵は、仏教において煩悩を打ち砕き、身を守る法具として用いられてきました。
つまり、ペンダントを身に着けることで、目標達成への意志を強く保ち、困難に立ち向かう勇気を与えてくれるものになると思います。

そこで、大切なのが「何に対して自己のサポートをしてもらうのかをイメージしておく」ことが必要ではないでしょうか?

例えば、「ネガティブなエネルギーを打ち払い、心を落ち着かせる」ことだったり「集中力を高める」こと、「自分の強みや長所に目を向け、自信を持って行動する」ためや「日常生活で困難に直面した時や、何かを決断する際の勇気や決断力する力」を増幅させるなど、しっかりとしたイメージを持つことが、お守りの効力を高めることに繋がるのではと思います。

是非、「前向きなイメージ」をもって、金剛杵ペンダントの効果を最大限に引き出だしていただけたら幸いです。

2025年3月14日 18:02
{{count}}
有り難し
おきもち

お加持してもらう

まったんさん、はじめまして。質問を拝読しました。

まったんさんは霊感がある一方で悪しき霊的な影響を受けやすく疲れやすいのですね。金剛杵のペンダントを首に掛けてお守りにするときにどうすればよいのか分からないのですね。

金剛杵も三股杵、五股杵、独鈷杵の3種類あります。いずれにしても煩悩を打ち砕き、仏の智慧を授かるものです。

できれば御縁のある真言宗寺院でお加持してもらうといいと思います。護摩祈祷をなさっているお寺に相談してみましょう。
合掌

2025年3月23日 6:58
{{count}}
有り難し
おきもち

徳島県の高野山真言宗寺院で住職をしています。 本山布教師心得として自坊の月例法話の他に、地域の出張法話の依頼もあります。 出張法話で寺のある地域の特産品「梨」を紹介するので、「梨のおじゅっさん」として有名になりました。 ホームページ http://houwa-kanonji.com/

質問者からのお礼

質問の回答ありがとうございます。
そうですね、身につけたら魔除けとしての効果を発揮させようと思ったのですが、使い道が他にもあるというのは初めて知りました。少し考えました結果、魔除けの効果を発揮しつつ自分の精神安定を目標に頑張ろうと思います。改めて回答ありがとうございました(合掌)

中村様、初めまして。
買ってからどうしようかとずっと考えてみましたが、そうですね•••お寺に相談してみます。
考えてる途中で回答が来たのは良いタイミングでした、回答ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ