見守る=何も言わなくていいのでしょうか?
我が子の事です。
もう高校生なので、細かい事は言うべきではないと心がけています。
特に不登校もあるので、本人に任せるようにしています。
ちなみに本人は今の学校で卒業するつもりらしいです。
ただ最近、本当に何も注意しなくていいのか不安になってきています。
連日、本当に細々した事が目につきます。
本人は真面目ですが、0か100かというような極端なところがあります。
これは一つの例ですが、学校の課題に対しても、『間に合いそうもなきし、途中までしかできないなら出さない方がいい』と言い、期日までまだあるのにやらなくなったり。
(とりあえずできるところまでなぜやらないのか?)
朝も結局遅刻になるなら急ぐ必要もないと言ってのんびり用意した。
正論で注意したいのですが、グッとこらえています。
それゆえめちゃくちゃストレスがたまっています。
なぜうちの子は一般的な考え方と違うのかな?なんでもっと頑張らないんだろう?
などというような酷い事を考えてしまうこともあります。
不登校の事を調べても、やはり過干渉にならず本人に任せる事とあります。
もちろん心がけてはいるのですが、ずっとモヤモヤ、イライラしている毎日です。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ご自分が楽しく生活してみる
ねこにこねこ さん
こんにちは
拝読させていただきました。
お子さんのこと、学校生活について心配が募り、お辛いですね。
学校生活のこと、特に不登校となると、心配されるのは当然だと思いますよ。そんななか、できるだけ本人に任せておられるのは素晴らしいと思います。
ただ、任せ切りも不安で・・・そうですよね。
>正論で注意したいのですが、グッとこらえています。
すごいです。
>やはり過干渉にならず本人に任せる事とあります。
そうなのだと思いますよ。
さて、ここは思い切って、ねこにねこさん自身が生活を楽しまれてみるのはいかがでしょうか。
おそらく心配と不安な気持ちは、言葉にせずともお子さんに行動やオーラ的なもので伝わっていると思います。無言の圧ってやつかもしれません。お子さんを信じ、ある時期は、本人に任せるしかないないのかもしれません。それよりも、ねこにねこさん自身が子供さんのことは少し置いといて、趣味など、毎日を楽しく生活をされてみる。その生活をみてお子さんが何かを感じられる、その先に何か変化があるかもしれません。
応援しています。
一つの参考となれば幸いです。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
深夜モヤモヤが止まらずかきこみましたので、誤字脱字多かったです。(恥)
過干渉気味な私に厳しいコメントが来るかもと覚悟して投稿しましたが、気持ちに寄り添って頂けるご意見に涙が出ました。
小さなモヤモヤが吐き出せず、蓄積されていましたので。
やはり親の思いは知らず知らずに伝わるのでしょうね。
あまり気にし過ぎないよう、子供以外の楽しみを少しずつ見つけられるよう、少しずつシフトしていきたいです。
本当にありがとうございました。