自分はどうありたいか
タケル男性/50代
自分はどうなっていたいかがよくわかりません。皆さんはどの様にして探しているのか。何かを参考にしているのか、自分の頭でいくら考えても答えが見つかりません。参考にするものがあるのでしょうか?
2022年11月27日 7:25
私の煩悩:
小心者なので今までの人生後悔ばかりしています。
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
理想と現実の見極めをしつつ、チャンスならチャレンジの一歩も。
前回の質問も読ませてもらいました。
行き詰まっているときは、気分も沈みますね。自分に何が向いているのか、何が出来るのか、それがどこにあるのか、当てのない毎日のようにも感じられると、何をするのが正解なのかもよくわからなくなってしまいますよね。
コロナ禍で社会情勢は厳しく、思うようにいかないでしょうが、毎日に繋がりと希望が持てるように。ハローワークなどでは、職業カウンセラーもいるでしょう。今の需要やどんな力が必要かを、職員に聞いてみませんか。必要なら資格取得も条件が広がるかもしれません。理想と現実の見極めをしつつ、チャンスならチャレンジの一歩も。
2022年11月28日 13:46
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
毎日の様にハローワーク(他)の求人票をスマホで見ています。求人を見ていると、介護、医療、保育園の仕事が多いと分かりました。前職ではお菓子(個人が特定されるかもしれないので曖昧にしています)の仕事をしていた。好きな仕事と言われると、違いました。介護は適性検査をしてみたら、向いてないと、分かりました。人を扱うし、怖いなと思います。そこで、自分の性格や得意な事で探せないかとも、思っています。今回は転職もそうですが、皆さんは人生をどの様に考えていっているのかと思いまして、夢がない人はどうするのか、参考(例題)が知りたく、書きました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )