hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

コロナ禍の入院・闘病

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

コロナ禍に判明した父のガン。手術をし成功するも度重なる合併症併発。入院が長期になるも面会禁止、オンライン面会も不可。病院内クラスターも発生し非常に厳しい入院生活を余儀なくされました。携帯からの通話のみで闘病。幾度と無く危機を乗り越え退院に向けてリハビリ開始。自身で歩け食べられる迄に復活。もう少しリハビリをと説明を受け大学病院から転院。リハビリ継続。そして退院話が出た矢先、痛みが増し容態悪化。再び歩く事も困難になり食欲減退。命の覚悟の大晦日。こんな事になるならば転院では無くあの時退院を打診すれば良かったのか?と。今さら時間は戻ら無い。大切な時間を奪われた心境です。家に帰って家のご飯が食べたいだけなのに。と言った父。コロナ禍で食品の差し入れも不可。コロナ禍が憎くて悔しくて苦しくて涙が出ます。世の中の入院中、闘病中の数多くの人が同じ思いをしているのだろうと想像しています。これも宿命でしょうか。もうどうする事も出来ません。再びの奇跡があるのかはわからないですが厳しい現実です。痛み無く苦しまずと祈り念じる元旦です。

2023年1月1日 7:27

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

与えられた全ての恩は、あなたの中でこれからも生き続けていく

そうですか…もどかしいですよね。
お父さまのお気持ちを想いますと、家に帰りたい、家族と過ごしたい、食事を共にしたい、その一心でここまで踏ん張ってこられましたのにね。

リハビリも必要なことだったとはいえ、痛みの原因にもなったのでしょうか。こればかりは判断も難しいですものね。帰れると期待をし、目標にしておられたことを考えると、お父さまもお辛いことでしょうね。
こんな時こそ、そばにいてあげたいですよね。

ご家族の想いを伝えることも難しい中で、ご無事を願うばかりが、どれほど苦しいことでしょう。
お父さまは、今懸命に頑張っておられますね。帰れる日を望みながらね。

仏様がお父さまのそばにいてくださっています。支えてくださっていますよ。
私もこちらから、念じております。
どうぞ信じて、大切にお過ごしくださいね。

お父さまから引き継いだ想い、育ててくださった全ての恩は、あなたの中で、今も これからも生き続けていきます。

2023年1月2日 10:16
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

コロナ意識という負の覆いに縛られず 心残りの無いように

コロナウィルスの蔓延によって世界中の多くの人たちが従来の生活を奪われました。これは人災といってもいいでしょう。
ウィルスの専門家も「自然界には元々存在しない人為的な痕跡がある」とまで断言しているのですから人災です。ですが開発者も誰も責任はとれない。それほどまでに行き過ぎた人類全体の負の共有による災害なのです。ワクチンですら各社まぜこぜにすれば何かあっても責任はとれない。振り返れば人類は多くの人災の歴史ばかり。戦争、核、科学の開発による被害者は数えきれません。
私もコロナ・人災が許せないのは若い世代たちの青春を奪われ、被害者たちは泣き寝入りをせざるを得ないこと。責任の追及がなされることがないこと。ワクチンを打て打てというワクチンビジネスによる被害者、死者も出ていながらその責任を隠そうとすること。
そして人々が家族なのに面会できない、普通にお正月やお盆休みに楽しく過ごすことすらも奪われたことです。
あなたもわたしも被害者です。そして世界中の人が「人道主義のない愚かさ」による被害者なのです。
大切なことは悪意の道外れな人為の責任の追求も大事ですが、この狂った世界に少しでもまっとうな人間性を持った人間を増やすことなのではないでしょうか。心の負の感染を増やしてはいけない。平たく言えば精神の善意・善玉菌作用を持った人を少しでも増やす。人間がこれだけいるのに…75億を超えて存在しても2023年の現時点においてもですよ?いまだに愚かにも!戦争・他国侵略・意図的な感染拡大、手段を択ばない「超限戦」侵略が実際に隣国に存在している。そしてそれを誰も止めない。反発しない。声も上げない。豊かな国に暮らしている人たちも隣に地獄があっても見て見ぬふり。各自まさに住んでいる世界が違い過ぎるために、その悪意・悪玉菌感染を止めなければ、いずれまたとばっちりをうける繰り返し。昔からゴジラやフランケンのなファンタジーは象徴として描いて伝えてきたものは人類が生み出す血の通わぬ人為的暴走。止める行為がなければ破滅しかない。救いのないような話に聞こえるかもしれませんが、だからこそ大切なのは私たち一人一人の善意。精神性。
変えられないことはあっても、変えられることがある。
その可能性まで残念な気持ちでつぶさない。できる限りの善き処法につとめる。
あなたにできることはその光ある方に向かってすぐに行為に移すことです。

2023年1月2日 5:58
{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

質問者からのお礼

丹下覚元様
コロナ禍に対するモヤモヤからのマイナスから引き戻してくださるご回答。
心からありがとうございます。
コロナは人災。そして人は被害者。
負けてはいけませんね。
「できる限りの善き処法につとめる 」
「その光ある方に向かってすぐに行為に移すことです」
このお言葉通り行動に移します。
新年早々ありがとうございました。
心から感謝申し上げます。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

中田みえ様
新年早々温かいお言葉染み入ります。
念じて頂き嬉しいです。
本当にありがとうございます。
初めての問答(アカウント変更前)の際に中田様から頂いたお言葉。コピーして私のスマホに入っています。その時のお言葉を胸にこれまで進んで参りました。再びにありがとうございます。

元日の夕方頃、父から母宛に電話が。びっくりしました。嬉しいびっくりです。夢の中で御先祖に会ったけれど行きたくないから叫んで母に助けを求めたと話していたそう。自宅に帰りたいと昨日も連絡が有りました。
現世の命が繋がっているなら自宅に父が帰れる様に動きます。公的なサポートの話は少し前に進めて居るので、年末年始の機関の休み明けに。諦めずに信じて念じて進みます。
いつも寄り添い背中を押してくださりありがとうございます。心から嬉しく感謝申し上げます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ