hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

子供の名付けについて、自分を納得させたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 30

子供の名付けについて後悔していると見せかけて、義母が嫌いで、その義母がつけた子供の名前がとても嫌です。子供はとても可愛くて愛していますが、名前を呼ぶたびに自分で名付けがしたかったと思ってしまいます。どうすれば諦められますか。

妊娠中、夫に父親になる責任が薄いのではないか?と感じ、子供の名付けをしてほしいと(もちろん夫婦で相談しながらではあるが)お願いしました。

夫が一人で実家戻った時に義母から子供の名前は○之介って言うのはどう?と言われたけど、断ったと言われました。私は子供の名前は親が一番最初にするプレゼントなので義母ではなく夫に考えて欲しいと言いました。

夫は子供の名前を一生懸命考えていました。しかし数週間後また義母が子供の名前は〇〇ってどうって夫に提案してきて、夫は良いと思ったから漢字を考えた。〇〇はどうかな?と満面の笑みで報告してきました。私は子供は両親のみならず沢山の人に名前を考えて貰えるなんて幸せな子で、夫が満面の笑みで報告するなんてこの〇〇って名前を気に入って名付けたいんだと思いました。
しかし義母が名付けをするなら私の子なので私が名前を考えたい、また義母は子供の両親が頼んでもいないのに勝手名前を考えてきて、私の気持ちを考えない、自分勝手な人だと思いました。

コロナ禍での結婚で義母にあまりあったことがなく、それなのに数年後に同居も…と話が出てきており義母と上手く行くなら私の思いは諦めようと思い、夫にOKを出し、子供の名前は〇〇に決まりました。

しかしその後子供の育児が大変な時に、同居を相談なしで義母と夫に早められ、新居に義母が先に入居、生後3ヶ月の子供を連れて義母の入居の1ヶ月後に引っ越しをしました。

しかしその同居が上手くいくはずもなく、同居5ヶ月で解消となりました。

同居中、育児の合間の家事や義母の過干渉や義母のペット(猫)の問題で義母が嫌いになりました。そしてその後子供の名前に再度後悔し、ずっと囚われています。子供は可愛くて愛おしいのに、この自分の邪念(義母の名付けた名前が嫌)はどうにかならないだろうかと日々頭を悩ませています。子供に義母と私の関わり合いは関係のないとわかっており、自分と子供は別人であると思っています。

問題は自分で折り合いがつかないことです。どうすればいいでしょうか。助けてください。お願いいたします。

2023年2月11日 23:14

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

名前の由来に様々な要素や愛情を込めたのは、私たち。

それは嫌だよねぇ。
夫さんも、母頼みというか、押し切られちゃうのかしらね。親が干渉してきたとしても、夫がしっかり言ってくれる人ならいいのだけれどね。

これから、子育て、学校、習い事、園や学校行事にも関わってこられるような気がします。関わってくださっても、口出しはしないよう、しっかりと伝えていきましょうね。遠慮と我慢をしていくと、いつか爆発しちゃうからね。言う嫁だと思わせてもいいと思うわよ。家族でも、大事な線引きは必要だよね。

お子さんの名前ですが。
ずっと引っかかってしまうわね。子どもに「おばあちゃんが付けたのよ」と言われるのも嫌だしね。これは嫁としても母親として納得できませんよね。

ただ、呼び名の響きは義母さんがおっしゃったかもしれませんが、そこに意味を込め、漢字を添えて、子どもの成長を願って名づけたのは、あなた方2人ですよ◎ 子どもさんが成長されたら、そのように伝えてあげましょう。名前の由来に様々な要素や愛情を込めたのは、私たちだと。

そして、「名前」だけでその子の人生が決まるわけではありません。周りの愛情や環境が人を育てます。両親の愛情をたっぷりと注いで育てていきましょうね。その全てが、親がしてあげられることだものね。

2023年2月12日 0:26
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

妄想雑念は浮かんでは消えていく

心は無常。
妄想雑念は、瞬間ごとに浮かんでは消えていきます。
妄想雑念は雨雲のように必ず過ぎ去ります。
雲は月を隠せても、月を壊せません。
名前に関するマイナスの妄想雑念は、お子さんへの愛情を壊せません。
妄想雑念の雲はは欲・怒り・怠け・プライド等の煩悩の雨を降らせることもあり、心の空を曇らせますが、秒単位のスピードで必ず過ぎ去る現象ですから、安心して「これは妄想雑念にすぎない」と念じましょう。

2023年2月13日 4:32
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

質問者からのお礼

お二人とも回答ありがとうございます。
返信が遅くなり大変失礼しました。

中田 三恵様
回答ありがとうございました。
中田様の回答を読み、心がスッキリとしました。
おばあちゃんが名付けたのって言われたら本当に嫁としても母親として納得できません。誰もあなたに頼んでませんと言いたいところです。しかも義母は響きしか考えておらず、由来などはありません。それを後日聞き、なおさら口出しなどせず、私に決めさせて欲しかったと後悔していました。

義母が勝手に名前を考えてきたことに納得できないし、おかしいと夫に言ったら、逆に夫には私がおかしい、その考えが理解出来ないと否定され自分が悪く、心が狭いのか?と戸惑ってしまいました。
しかし中田様に納得出来ないよねと言ってもらえて、自分が全て正しいとは思いませんが、このような感情を持つことはダメではない(=自分は悪くない)と思えるようになりました。

義母が子供に私があなたの名前を付けたと言ったら、義母は考えただけ、名前の由来に様々な要素や愛情を込めて、最終的に名付けたのは、私たちだと、これからは義母にはっきり言います。
ハッキリ言えるくらい悩んで由来、漢字を決め、愛情たっぷり込めたと自信を持っています。

言う嫁だと思ってもらえるように線引を大事にしていきたいと思います。
ありがとうございました。

願誉浄史様
回答ありがとうございます。
雲は月を隠せても、月を壊せません。
名前に関するマイナスの妄想雑念は、お子さんへの愛情を壊せません。
との、お言葉本当にありがとうございます。
まさしく名前を嫌い=子供を嫌いになったらどうしようという迷いが自分の中にありました。子供をこれから長い期間育てていくのに嫌いになったらうまく育てていけるのかとも考えていました。
願誉浄史様がおっしゃるとおり月は壊せないし、子供の愛情も壊れはしない。ただの迷言何だとはっとしました。
これから自信をもって子供を愛せるし、育児も迷いなく出来そうです。
本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ