hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

環境を変えたいのに変えられない

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

こんにちは。
自分自身の環境を変えたいのに中々変えられないことに嫌になっています。

1.引っ越したい
いま実家暮らしをしています。理由は単純に今の手取りでは東京や東京近郊に住む事は難しいからです。
周りの友人には「実家が東京なら別に一人暮らししなくても良いのでは?」と言われます。私もそれは思います。
しかし、1人暮らししたい理由があります。

・精神的におかしい母親から離れたい(いまは繰り返しの万引きの容疑で逮捕され収容されています、が、そのうちまた戻ってきます。)

・古い家なので屋根裏にネズミが住み着いており、毎日カタカタうるさくてストレス(近所の家でネズミが発生してからウチにも出るようになりました、、、)ネズミ駆除も莫大な費用が掛かるため、手が出せません。

しかし引っ越せない理由は先ほど上げた通り「いまの手取りでは1人暮らし出来ないから」です。
実際、私の職場の人は私より年上でも実家暮らしの人が多いです

2.転職したいけど自信がない
現在アパレルで働いているのですが、遅番勤務が多く帰宅してご飯食べるのも23時を過ぎる毎日です。
年末年始も働き、そんな生活環境を変えたく、10年勤めた会社を変えたいと思っています。
一社だけ受けたのですが面接が大の苦手な事もあり、撃沈。そこからエージェントを登録して、再度就活し直そうと思っているところです。
しかし、やりたい事も何が出来るかもわからず、惹かれる求人に中々出会えず悩んでいます。
でもいまの環境は慣れてるので、新しい環境が苦手な私は就活が怖い気持ちもありますし、転職しても年収が大幅にアップする訳でもないので不安です。

手取りがそこそこあって、綺麗な家に住んでいて、良い家族(親)に恵まれてる人が羨ましく思います。

私には彼がいますが(まだ付き合ってからは浅いですが)親の事なんて言えません。

母親とはどうしても離れたいし、もう私の人生に関わって欲しくないんです。

金銭面で何も出来なくて、親とも離れたいのに干渉してきて、家に居れば罵声を浴びせられたり、ゴミ溜めたりする頭がおかしい親がいて、ネズミも出るようになり、もうしんどいです。

親のことは隠して周りに生きていても大丈夫でしょうか。(しんどくて言えない)
お金が無くても家を出るべきでしょうか。

どうかご相談させていただきたいです。よろしくお願い致します。

2023年2月13日 21:12

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

計画を立てながら、何か行動を起こす必要があると思います。

それは大変ですよね。
出来ることなら、出たいよね、解放されたいというかねぇ。今の環境を変えたいのよね。

力になってくれるのが、彼なのではないかしら。お母さんの詳しいことまでは言わなくても、将来のことを考えているなら相談したらどうかしら。今すぐじゃなくても、2人で目標を立てるだけでも心強いわよ。

また、収入のことを考えて、今の所に見込みがなければ、変わるのは必須です。慣れた環境から出なければ、何も変わりません。資格を取るために勉強をするのも、先を見据えて必要かもしれません。高収入は、それだけの能力も求められますものね。
面接も、誰だって緊張します。評価される場ですもね。だから、準備と自信になるものを身につけましょう。

先のために計画を立てながら、何か行動を起こす必要があると思います。ファイトですよ。

2023年2月14日 16:35
20
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

質問者からのお礼

こんにちは。
ご返信ありがとうございます!

何もしなければ変わらないので、まずは転職活動を自分の出来る範囲から徐々に進めて行こうと思います。
お金が貯まらないと引っ越しも出来ないので、、、まずは少しずつでも引っ越し費用を貯めるなり計画して行こうと思います。

ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ