hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

加害者の生き方 死なせた罪

回答数回答 2
有り難し有り難し 42

いつもありがとうございます。
今回も自分が殺してしまった犬ちゃんに関連する件です。
たくさん有難いお言葉を頂いているのに未だ前を向けず申し訳ありません。

何度も質問させていただいている通り、1年ほど前、大切なはずの愛犬を私のせいで死なせてしまいました。
100%私のせいです。不慮の事故とかではありません。
すべて私が悪く、私の救いようのない愚かさにより散々苦しめて死なせてしまいました。
その他にもここには書ききれないくらいのたくさんの罪を犯してきました。
本当に愚かなことに、自分が死なせたことに気付いたのは愛犬を失ってからしばらく経ってからでした。
今まで犯してきた大量の罪もそこでやっと気づきました。愚かすぎて自分を許せません。

それまで、自分は幸せだと思って生きていました。
一度しかない人生楽しまなきゃなどと、趣味などはSNSに写真をアップして、同じ趣味を持つ方々との交流も楽しんでいました。
休日は遠出したり美味しいものを食べ、自分の楽しみ主体で生きてきました。

罪に気づいた今、当然ですが休日に出かけたり趣味をすることもなくなりました。
SNSもアカウント停止し、誰とも交流もなくなりました。
毎日、特に休日は朝から潰れるまでお酒を飲んだり、眠くなる薬で寝ていたりと、本当に救いようのない生活を送っています。
平日は仕事はしていますし、家事も一応しています。
毎日30分程度お線香を焚きながら愛犬と過去の罪に懺悔をしていますがそれだけです。

悩ましいのは、こんな生活でも仕事中や家族と過ごしているときに笑ったり楽しいと思う時間があることです。
心から笑うこともあります。
そのことに罪悪感を覚えることは減ってきましたが、自分の趣味や楽しみを自ら行うことには激しい罪悪感があります。
というか、楽しめないとも思います。
だからといって一生こんな生活をしても…などもう自分でもわけがわかりません。
様々な考えがあると思います。自分でもずっと考えています。
仏教の考えは、加害者の生き方についてどのようなものなのかぜひご教示頂きたいです。
長文申し訳ありません。

2023年3月2日 20:53

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

愚かだったと省みて、大切に生きようとするあなたを応援したい

苦しいですよね…伝わってきます。
自分を責めないでと言いたいけれど、責めることでしか愛犬と向き合えないほどに、大切な存在だったのですよね。今でも愛してあげたいのですよね。だからこそ、ごめんねばかりの自分がいるのですよね。

私、思うのですけれどね、
生きていて、失敗も罪も起こさない人がいるのでしょうかね。数々の罪があったとしても、生きていく資格もなくなるほどに、自分を追い込まなければならないのかな。

人間というのは、そうでないと気づけない、学べない生き物だと、仏様は見ていらっしゃいます。

愚かだったと省みて、だからこそ、周りを 自分を大切にして生きようとする あなたを、私は応援したいわ。

仏様は、だからこそ見守っているよと、罪をつくった者を見放さない、見捨てないのです。

ハスノハのつぶやき、読んでいますよ。
自分を責めている あなたであっても、私は大事に想っていますよ。

2023年3月3日 0:44
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

飲酒も罪なので

仏教的な罪は、自分と他者の苦しみを増やす行為です。
だから殺生だけでなく、飲酒も罪と言えます。
私も蚊を殺したりお酒を飲んだりしますからあなたと大差ない罪人です。
だけど、殺生の罪の苦しみからお酒を酔いつぶれるほど飲むというのは、新たな罪を重ね、罪の刺激で過去の罪を忘れるみたいな危うい負のループのような気がします。
あなたが本当に罪を反省しているのなら、同じく罪であるお酒もほどほどにしませんか?
でないと、心身の健康悪化につながり、あなたの悩み苦しみがかえって長引く可能性があります。
南無阿弥陀仏と念仏を唱えて、心を、罪をリセットしましょう。
心は瞬間瞬間に浮かんで消えます。
肉体の細胞は新陳代謝で入れ替わります。
だから、あなたは新しいあなたに変われる。
そのためには、生活習慣を変えた方が良い気がします。
南無阿弥陀仏は極楽浄土に続く白道。
怒り悲しみの波、貪り(飲酒)の波に心がザブンとのまれても、南無阿弥陀仏と念仏すれば、心は安全な白道の上に瞬間移動します。
煩悩や罪の激流にのまれても、念仏で白道にリセット。
この繰り返しで、人生はなんとかなります。
念仏を唱えながら、極楽浄土に続く白道を歩みましょう。

2023年3月3日 12:30
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

質問者からのお礼

教善寺 中田三恵様
いつも本当にありがとうございます。
中田様をはじめ、回答僧の皆様のおかげでほんの少しづつですが前を向けるようになってきています(それにも罪悪感を覚えてしまうのですが…)

仰る通り、罪も過ちも起こさない人は少ないかもしれません。
しかし私の場合は何度も獣医さんに言われたことだったのに…防げることでした。
というか、普通の飼い主さんなら当たり前にしていることすらもできなかったせいで…
自分の愚かさが本当に憎いです。
しかし、中田様の「人間というのは、そうでないと気づけない、学べない生き物だと、仏様は見ていらっしゃいます。」このお言葉の通り、この罪がなければ気づくこともできないもっと愚かなままだったでしょう。
この罪から学んだことをいつか活かせるように、そう思えるように生きていきます。

つぶやきまで見てくださって、大切に思っているなんて言ってくださって、寄り添っていただき…本当にありがとうございます。
この罪から何かを学べるように努力します。

願誉浄史さま
いつもありがとうございます。
同じことの繰り返しで申し訳ないのですが、願誉浄史さまをはじめ、回答僧のみなさまのおかげで少しづつ前をむけるようになってきています。

飲酒に関しては五戒のうちの一つであることは承知しつつ、またお医者さんからも注意されているのですが辞められず…
罪を更に増やしている、本当に救いようのない愚かな私です。本当に申し訳ありません。
けれど願誉浄史さまのご回答で、少しつづでも減らしていけるように努力してみようという気持ちになれました。
「心は瞬間瞬間に浮かんで消えます。
肉体の細胞は新陳代謝で入れ替わります。」
以前もこのようなお言葉をかけていただきました。
あれから念仏中に雑念が浮かんでも、気持ちを戻せるように努力しています。
今後は貪りの飲酒欲からも少しづつ心をリセットできるようになっていけたらとおもいます。
加害者として、そして五戒を犯す者としての生き方を考えて頂き、本当にありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ