hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

実家の寺を継がないことへの罪悪感

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

数年前に田舎の実家の寺を継がないと決めて現在は東京で別な職業に就いております。
結婚して家庭もありますので田舎に戻るのは難しいです。
実家は私の他に後継がおりません。
継がないと決心して実家を飛び出したのですが最近寺を継がないことへの罪悪感で押しつぶされそうで自主的にお経を聴いて仏教を学んでおります。
この罪悪感はどのようにすれば軽減できますでしょうか。
御回答よろしくお願いいたします。

2023年3月23日 14:02

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

どうかご自分を責めない様に

拝読させて頂きました。
あなたがご実家のお寺を継がないと決心なさってお家を出て最近罪悪感でさいなまれておられることを読ませて頂きました。あなたがその様に思われるお気持ちわかる様に感じます。お気持ちお察しします。

私も若い頃は実家のお寺を継がないと思って都内でずっとサラリーマンをしていました。私が実家を継いだのは今から10数年前です、40歳の頃です。住職の父が突然心臓病で亡くなり、それからサラリーマンをしながら1年通いましたが早期退職して実家に戻り住職になりました。父が生前中はなかなか判断できませんでしたが、私が継がなければ家族はお寺を出なければならなかったので戻りました。人生はわからないものです。それから仏教を学んでおります。

あなたも今はご家庭も持っておられるでしょうからその中で皆さんとの生活や人生を選んで歩んでおられると思います。ご自身でご判断なさって歩んでいる道ですからそれは善いのではないかと私は思います。それぞれの人には巡り合わせもありますし、色々な経緯も理由もありますからね。あなたがその様に自分を責めてしまう思いもあるでしょうけれども、そう責めることでもないとも思います。

お寺は様々なご縁に支えられて信仰に基づいて運営されていますからね。必ずしも家族が継がなければならないわけではありませんし、言い方悪いかもしれませんがお寺の為にと自分や家族が犠牲になる必要もないと思います。不思議と様々な巡り合わせというものはあるもので、ふさわしい方が住職になっていくものですからね。ご縁や巡り合わせというのは私達の想像を遙かに超えるものです。

先ずはあなた自身やご家族との生活を大切になさって下さいね。そしてあなたなりに仏教を学んでいって下さいね。
あなたがこれからの未来をあなた自身でご判断なさり大切な方々と一緒に心から豊かに幸せに生きていかれます様に切に祈っております。

2023年3月23日 18:06
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

優しく温かいコメントありがとうございました。
内容が内容なだけに誰にも相談できず悩んでいたのが楽になりました。
実家にいる時は全く仏教に興味が無く信心も無かったのですが離れることによって信仰が芽生えました。
実家を継ぐことはできないかもしれませんがこれからも私なりに仏教を学んでいきます。
本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ