hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

どうしたらいいのでしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

数年前にプロフィールに書いてあるようなことをしてしまい、最近になって思い出し
とても後悔しています。

2023年3月24日 13:10

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

後悔は大切な学びある。 何かあれば、周りも頼りましょうね。

そうね、もしかしたら、ずっと残っていくかもしれない。

使い方もですが、相手の立場に立って考え、行動することが大切よね。

あなたの行動には、理由があったからでしょ? 
腹が立ったから?ムシャクシャしたから?

そんな感情のコントロールもね、整えていけるように。一人でいっぱいいっぱいになれば、誰かに相談したり、ちょっとその場から離れたり、そうしながら冷静に自分を見つめましょうね。

後悔は、大切な学びでもあるわ。
相手も自分も傷つけないためにも、
何かあれば、周りも頼りましょうね。

2023年3月24日 15:00
{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

心から懺悔なさって下さいね

拝読させて頂きました。
あなたが数年前にやってしまったことを今とっても悔やんでおられるのですね。詳細なことはわからないですし、あなたのその思い全てはわからないですが、あなたのお気持ちを心よりお察しします。
あなたがなさってしまったことを心から仏様や神様やあなたのご先祖様にありのまま告白なさり心から反省しましょう、そして心から懺悔なさって下さい。そしてあなたが傷つけたり被害を与えてしまった方々へ心の中でも謝りましょう。そして仏様や神様やご先祖様にこれからその様なことを思わず言動をなさらない様にと心から仏様や神様やご先祖様にお誓いなさって下さい。
あなたのその思いや誓いを仏様や神様やご先祖様は必ず全て受け止めて下さいます、あなたを善き道へとお導きなさって下さいます。
私達は誰しもがその様なあやまちや間違いを犯してしまうものです。そこから反省して学んでいくことがとても大切ですからね。
また宜しければあなたのお気持ちを個別でもご相談なさってみて下さい。あなたを心よりお待ちしております。
そしてあなたがこれからの未来その様なあやまちを犯さずに善き考えや言葉や行いを心がけて毎日を心豊かに充実なさって生きていかれます様に、皆様とのご縁を大切になさり心から幸せに生きていかれます様に切に仏様や神様やあなたのご先祖様に祈ってます。そしてあなたを心より応援させて頂きます。

2023年3月24日 15:04
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます

「その他」問答一覧

朝ごはんを食べるべきか否か

いつもご説法ありがとうございます またご質問よろしいでしょうか? テレビドラマや現世でいらっしゃるお坊さんの体験談などに、ご飯をあまり食べないという記述やシーンを度々見受けるので、朝ごはんを食べずに、お昼ごはんはご飯いっぱいかおむすび2つ、夜はしっかり食べるようにいたしました。 メリットとしてはお腹のすいたあとのご飯というのがものすごくありがたいものに感じられるし、ご飯いっぱいへの感謝が感じられるようになりました。またそういう状態で仕事をすると、仏様への感謝の気持や、周りの人への感謝の気持も湧いてきたり、嫌なことがあっても何故か自分のことを振り返れたりします。精神的に成長していける期待感がすごいです。私はお医者様に痩せろと言われてるのですが、これをやり始めてとても痩せるようになりました。 デメリットとしては仕事がきつくなることです。業務はしっかりこなせるのですが、体力が有り余って他の人の仕事も余裕で手伝っていたのですが、すこし皆さんに頼るようになってしまいました。 その状態で、このまま朝ごはんを抜くことを続けるべきか、食べるようにするべきか悩んでます。 アドバイスをいただけると嬉しいです よろしくお願いします

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

調べたり見たくない事を調べたり見てしまう

今年後半から、怖いもの・人や動物(犬や猫などの)事故・事件・手術の画像や言葉 動画 閲覧注意や調べてはいけない言葉や動画などを調べたくない見たくないと思っていても見てしまいます今日も見てしまいました。 見てもずっと引きずって後悔するだけと思っていても、本当に後悔するの?見たほうがスッキリして楽になれるんじゃないのと考えてしまい結局調べてしまいます モヤモヤは消えますしかしその後見たくない調べたくないと考えても、どんな画像・動画だったか気になって再び見てしまいます、考えないように調べないようにと我慢したら体中が熱くなりストレスが掛かります。 前までの生活を思い出したら見てないときのほうがいいし楽しかったから戻りたいと思っています 普段毎日仕事の昼休憩に帰ってくる母にお昼ごはんを作っているのですが最近は質などが落ちたのか疲れてるの?と聞かれました、その時泣きそうになりましたが、親に心配をかけたくないから泣くのを我慢し親が再び仕事に行ったらすぐに泣いてしまいました。 今まで見たそういったものを完全に忘れ二度と思い出したくありません。 昨日夢でお父さんが自分の腕を掴み自分はそれを振り払い逃げお父さんは自分の名前を切ないような声で呼び待ってくれと言いながら追いかけてきました 起きたとき最初は怖いと思いましたがそのうち物凄く悲しくなりました 逃げた自分は普段気持ちの制御が出来ずに調べたり見たりしてしまっている自分でお父さんはそれを制御しようとしている気持ちのように思ったからです。 こういった悩みが一年に1 2回ありますこういった悩みがいつまで続くのか、来年もあるのかと考えるとつらいです。 最近はずっと神様や仏様やお釈迦様 お天道様に忘れ思い出さず見ない、興味を持たないようにさせてくださいと願うばかりです ですがそれをすることで余計に記憶に刻み込まれるようにも感じます。 どうすれば最初に言ったようなことに全て忘れ思い出さず興味を持たず調べず見ないようにできるのでしょうか、 また神様や仏様に願うのは罰当たりなのでしょうか。 すぐに何回も質問出来る訳ではないので長文になってしまい申し訳ありません。 回答よろしくお願いします

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ