肩の力を抜くには…
完璧主義、責任感が強い、気負いがち、負けず嫌いetc.が私の性格の特徴です。
仕事や課題に取り組むにおいて、どうすれば肩の力を抜けるのでしょうか?
よく、何事も5.6割でOKと言いますが、私はそれだととても不安です。
失敗が怖いです。
ついついいつも頑張りすぎてしまい身が持たなくなるので、改善をしたいと考えています。
上手く人生と付き合う方法を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
心の添加物・つけたしを実際の仕事にもちこまない。
・最悪の事態を想定しない(-_-メ)
・誰も完ぺきにできるわけではない( ˘ω˘ )
・仕事といってもやることをやればいいだけ(*^-^*)
・仕事といってもやることは手足アタマ口を動かすだけ('◇')ゞ
・誰も聖人君子ではない(´ー`)
・自意識過剰をやめる(;´Д`)
・他人の目や評価よりも自分のスキルクオリティを意識する(゚Д゚)
・失敗や失いを恐れているということを「やっている」と知る(´;ω;`)
・経験を積んで「ああ、こういうことをやればいいのかぁ。」と学ぶ。(._.)
・他の企業、他の人、別のケースからも学ぶ。( ..)φ
・何かを気にする自分の心の方を問題にして動じない心を築き上げる(゜_゜)
あれもこれも、あの人がこの人が、ああなったらどうしよう、こうなったらどうしようとさわぐはただわが心ひとつなり。
おさめるべきところはただひとつ。
肩の力を抜くには自分の心が揺れているときは揺れていることにあらがわないことです。まだ経験が少ないうちは「なにを」「どう」すれば「適切」なのかがわからない。だから心が騒ぐのです。
仕事仕事といっても、やるべきこと、やるべき形があるもんでしょう。
要らぬ蛇足事を捨てて、余分な心の添加物・オプションをもちこまないことです。
しんぷるに。
たんじゅんに。
そんなに人はあなたに高い理想を求めていません。
あなたはあなたで理想がものすごく高いのでしょう。
仕事をするのではなく、学びをさせていただくという姿勢を持つことです。
人生は一生まなびですから。
この度の責務を通してこういうことを学ばせていただくという視点をベースに、自分でできる限りのことをすればいいのです。
今までやってきた仕事や友達との会話、職場の人とのやり取りといっても、終わってみればやることとしては大したことでもなかったはずでしょう。
「ああ、こういうことをやるのが仕事というものなのかぁ。」という理解。
自分が全体の流れの中で、どこにあって、何をどうすることでこの企業の利益を生み出しているのか、全体の中での役割を知っておくことも学びになるでしょう。
最低限をまずクリア
日本の企業は真面目すぎて、海外のビジネスマンから見たら生産性が低いようですね。
時間とコストをかければ完璧な仕事はできます。
しかし、そこまでの完璧さを誰も求めていないかもしれない。
一方で、仕事には、絶対にやらなければならない最低限のこともありますよね。
私はお坊さんと他の仕事を兼業しており、完璧にやる時間が無い場合が多いです。
そんなとき、ついつい焦ったりしてしまいがちですが、「まずは最低限やらなければならないことをクリアしよう」と意識するようにしています。
ひとまず最低限の作業をクリアすると、心が落ち着きます。
あとは、余った時間があればその時間の中でできる範囲のプラスアルファを加えるもよし、休憩するもよし。
仕事についても、お坊さんは急に葬儀が入って会社を休む必要があるかもしれない。
だから、「最悪突然休むことになってもなんとかなるように」と意識し、それが裏を返せば「最低限をクリアしているから何かあればまだ手抜きする余地がある」という余裕につながります。
あとは、余った時間があれば、もっと完璧を追求したならやれば良い。
「絶対にやらなくちゃ」から「やりたいからもう少しやる」に変わると、肩の荷が下りて楽しくなります。
質問者からのお礼
丹下 覚元さん
(こちらの回答の方が私には合ったので)
回答ありがとうございました。
その後お電話でも話を聞いていただきました。
スーッと心に話が染み込んで、ユーモアもたっぷりで、本当にお話ができてよかったです!
ありがとうございました!