家庭内のルールが苦しい
こんにちは、初めて投稿いたします。
よろしくお願いします。
私には夫、長女、次女、次男の5人暮らしです。長男は早産のため出生後に亡くなってしまいました。
家庭でのルール、ルーティンが少なくともどの家庭でもあると思いますが、うちの家庭はかなり厳しいと思います。
全てを書くと、膨大な量によってしまうのでいくつか書きます。
家庭での学習をやり、必ず父親にやった内容を見せる、送る。小学生のうちは頑張ってやっていましたが、段々と誤魔化すようになり、私が気付かないでいると怒られます。やるべきことを大切にすることは大事であると私も思いますが、子供達が出来ていない事は、私がだらし無いから、ちゃんと見ていないからだと言われます。
家族のカレンダーアプリに予定を入れる。
夫は入れません。理由は仕事しかないからだと。
私も頑張ってやっているつもりですが、自分の意識が弱いのか、同じ事で怒らせてしまいます。子供達も出来なかった理由を言ってもいい訳だと言われ話になりません。そのため、長女は凄く反発するようになりました。年齢的にも難しいところですが、何を言っても無駄だからもう言わないと言うしまつです。
私は夫に家族じゃ無いとまでいわれました。この家には俺は必要無いともいわれます。
自分なりに自己分析をし自分の何がいけないのか、考え、謝り伝えてきましたが気持ちが限界になっています。
何回もルールを守らないため、妥協している事もあると言っていましたが、良く分かりません。
私も夫との話し合いには萎縮してしまい言葉が出てきません。頑張って振り絞っても、意味が分からない、そんな事言っていないと言われてしまいます。
夫は怒ると毎回家を出ていきます。今回は
1ヶ月になります。家に帰りたくないから帰らないんじゃない。今の家には帰れないんだと言われます。
よく分かりません。
家庭内のルールを守る事も大事ですが、現在の状況は子供達にとっては、父親は家庭が嫌だから逃げたと感じています。どんなに自分の決めたルールを守れていなくても、子供を無視したり、家庭を避ける事は子供達にルールを守る以前にしてはいけないと私は感じています。言う事を聞かなく、イライラしますし、私も逃げ出したくなります。でも母親なのでそんな事はできません。でも、今の状況は何もいい状況じゃなく、私がいけないんだと自分を責める毎日です。
夫:50歳 長女:16歳 次女:15歳 次男:11歳 長男は早産のため出生後に亡くなりました。 私の性格はネガティブな性格だと自分では感じています。
他人が羨ましいと思ってしまう。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ルールの見直しをみんなで
こんばんは。「ルール」というのは、そもそも何のために決めるのでしょう。旦那さんが王様の如くルールを決めているように見受けられますが、その当人まで苦しくなってしまっているなら、何というか馬鹿馬鹿しさまで感じてしまうかも知れません。
諸行無常という言葉をお聞きになったことはあるかと思いますが、これはとてもシンプルに「物事は変化し続ける」という意味で、それが辛く寂しく響くのであれば、それはこの真理に背を向けているからです。
子ども達が小さい頃にはちょうど良かったルールも、大きくなってくれば、つまり家族が成長していけば窮屈になるのは当然です。服だって入れ替えるでしょう?
今のご家族みんなにとって丁度いいルールを探す。それは親として「ルールを守れる人に育てる」という意味でも良いことです。お互い気持ちよく、そして親の願いが子どもにも届くよう、ルールのアップデートを提案しては如何でしょうか。
追記
ワカさん 読んで下さり、そしてご返信下さり、ありがとうございます。「以前やってみたけれど、だめだった」そうでしたか。しかしその時と今では状況が違うのではありませんか?こういうことはタイミングが物をいいます。「実現するタイミングまで希望を捨てない」のもまた、子どもに見せたい親の姿ではありませんか。
拝
なんと
ご心労お察します
おそらくは旦那様もまた苦しみの中
貴女もまた苦しみの中
子供達も苦しみの中
読ませていただいた限り
おそらく貴女に非は無く
原因の大部分は旦那様の抱える問題のようです
無闇に厳しく育てられると
決められた事から逃げたくなります
興味や意欲が無くなります
自分の言葉を飲み込むようになります
そして誰かの基準で
自らを必要のない評価をつけて傷つけてしまいます
しまいにはこうして
怒りが吹き出し
家族や子供を傷つけてしまいます
怒りの連鎖は
怒りの輪廻とも言えます
厳しくする人は
己にも厳しく
白黒をつけ
正義や道理
理屈を人に押し付け
自分がどれだけ正当であるかを主張します
そこに度々怒りが入り込み
力で丸めこもうとしてしまいます
怒りとは事実をありのまま受け入れられない事で生まれます
旦那様は家庭の事
仕事の事も
厳しさと怒りで家族をコントロールして結果を求める事に必死のようです
一カ月も怒りが収まらないのは
怒りの奴隷になっているからです
笑いやなんでも無い思いやりに満ちたコミュニケーションに本質的な幸せを見出すことよりも怒りのままに人をコントロールする事に満足を得ようとしています
これは
卑劣な事であり許されない事
どんな理屈も聞く必要はありません
怒りが現れた時は
家族全員で相手にしないようにしましょう
今勉強をしなくても
将来が暗いわけでも無い
本気で自らの意思で動いた人間の力は親の想像など軽く超えてきます
多くのケースと同じで
旦那様は子供は自分を超えられないと思ってらっしゃるかもしれませんね
大事なポイントは怒りです
怒りを相手にしない事です
旦那様を相手にしないのでは無く
怒りを相手にしない事です
その為にはまず怒りのコントロールについて
貴女が学び
子供達と共有する事です
こうして
怒りによって
貴女と子供に植え付けられた劣等感を先に
解決する為です
まずは
アンガーマネジメントについてよく学ぶと良いでしょう
論理は感情にバランスをもたらします
旦那様も心配ですが
まずは家族が怒りに対する理解を深める事で道は開けます
合掌
質問者からのお礼
おはようございます。
お返事ありがとうございます。
ルールの見直し、以前にもやってみたんですが、話し合いにもなりませんでした。
でもまた頑張ってみます。
丸山 晃俊様
ありがとうございます。
今、基礎をちゃんとやらないといけない、
主人の言っている事も分かるんです。
私が同じことを繰り返すから怒りたくなるのも分かります。
でも、誰のため?誰が困らないために、必要なの?子供のためじゃないの?
でも、やっているのは私だけで…
辛いですが、子供のために今を頑張ります。