hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

生きるのに疲れました

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

昨日(8/23)、仕事を無断欠勤(就業2日目)して青木ヶ原樹海に行きました。朝起きて、ふと、この生活がまた続くのかと思うと疲れてしまいました。

今日(8/23)を最後の日にしようと、車で向かいました。しかし、死ぬ為の準備すらできず、一旦帰宅しました。

支払いが滞っているのに、仕事をしたくないです。頑張りたくないです。どう生きていけばいいでしょうか。

2023年8月24日 17:21

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

人生は選択の連続であり、選択するのはご自身です。

HIDEさん、拝読させていただきました。

かなりお気持ち的に疲れてしまっているようですね、支払いが滞っているのに、仕事をしたくないですとのことですが、これは少し解釈の仕方が違っているように感じます。支払いが滞っているから、仕事をするのです。違いますか?

頑張りたくないです。とのことですが、誰かに頑張れとでも言われたのですか?別に人生頑張ることが正しいなんて誰も言っていませんし、頑張らずに、有意義に暮らしていらっしゃる方はたくさんおります。

どう生きていけばいいでしょうか、という質問に対してお答えできるとしたら、HIDEさんの好きなように生きてくださいと言わせて下さい。

誰の人生でもなく、HIDEさんの人生です。なんか今が絶望的なように感じていらっしゃるかもしれませんが、楽しいとき、充実していたとき、大笑いして楽しかったとき、ありましたよね。これもHIDEさんの人生です。

人生は選択の連続ですが、今の状況は誰が悪いとか、誰のせいとかいうことはなく、HIDEさん自身の選択によって作られています。ということはこれからの選択でまた変わるということです。

どのように選択されても構いません。HIDEさんの人生ですから。精神的に辛くて病院に行くことを選択する人、自殺を選択する人、とにかく今の状況を考える暇もないくらいがむしゃらに仕事に打ち込む人、皆それぞれの選択をするのです。

悔いのない選択をして、自分の望むような環境を作ることができるのもHIDEさん自身ですから、何かこうなりたいなぁ、こうだったらなぁって思い描けるようなことができるならば、それを実現するにはどのような選択をしていけばいいか是非考えてみてもいいかもしれません。

心が少しでも楽になれることを祈っています。

合掌

2023年8月24日 22:03
{{count}}
有り難し
おきもち

自分も人に話したことにより救われた経験を持っております。 多くの困難を乗り越えてきた裏側には常に話を聞いてくれた方がいることに気づき、僧侶となったことをきっかけに今度は自分が悩んでいる人の相談相手になることを決めました。 いろいろな先入観があるとご相談しづらい方もいらっしゃるのでここではあまり詳しくは自己紹介を控えようと思いますが、僧侶と言っても在家上がりの僧侶です。お寺で生まれ育ったわけでもなく、身内が僧侶でもなく、一般的な職業を経験し、またディープな世界や海外生活も経験したちょっと変わった僧侶です。 私は50%の人に好かれ、50%の人に嫌われると思っています。だからこういう相談も偽善者とか裏があるとかいろいろ思われる方もいると思いますが、気にしません。なぜなら一方で相談して良かった、出会えて良かったと言ってくださる方がいらっしゃるからです。

質問者からのお礼

回答、ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ