家族ってなんでしょう
一作年の11月に膵臓癌で何もしなければ余命 半年と言われました
それから 2週間に1回 42時間の連続での抗ガン剤治療で 今日まで 生きて来ました
抗ガン剤は1度 病院で3種類 投与して その後 在宅用のポンプに繋いで 42時間
本当にしんどいです
吐き気 倦怠感 めまい 食欲不振
ポンプに繋がっている時は トイレに行くのがやっとです
夫はタクシー乗務員で1日置きの勤務です
朝 6時に出たら 帰って来るのは 翌日の午前3時頃
それから次の日の朝まで休みです
仕事から帰って来ると お酒を飲みます
寝前に少しならいいですが 次の仕事に行く時間まで 起きないぐらい 飲みます
1日中 酔っぱらって 寝ています
抗ガン剤でしんどい時も 酔っぱらってます
後 どれだけ 時間があるか わかりませんが 穏やかに 過ごしたいのですが 酔っぱらい相手では怒りしかありません
1年以上抗ガン剤で生きてこれましたが もう限界です
何ために しんどい思いをしているのか
もう 治療をやめたいです
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
こんばんは。
ばば松様と夫様が今までどんな人生を歩んできたか十分わからない上での発言をお許しください。
質問文拝見して、頭に思い浮かんだのが、
私も似た状況だと、現実に向き合えず酒に逃げちゃうかな。
男って、肝心な時に甲斐性持てずゴメンナサイ、という思いでした。
ばば松様の闘病をまじかに見ていて、生きるということが決して軽くないこと、
長年連れ添ったばば松様をどこかで失うかもしれない不安。
シラフじゃやってられないのかな。
夫様を存じ上げないので、勝手な妄想ですが、
一生懸命生きているばば松様を目の当たりにしてるからこそ、
仕事のグチで一緒にいる時間を使うくらいなら、酒飲んで口から出る言葉を抑えたい。
代わってあげられるなら、代わってあげたいけどそれもできない。
どうにもならないことと思い、酒に逃げるのでしょうか。
夫様が仕事に行くのは、ばば松様が家で待ってらっしゃるからだと僕は思うんですが、いかがでしょうか。
僕も同じ立場で、万一、妻を亡くすようなことがあり1人になってしまうと、
たぶん仕事も手につかず飲んでるだけになりそうな気もします。
自分を投影しての発言で、もしかすると夫様はもっと立派な方かもしれませんが、
失礼な発言になってしまったら申し訳ないです。
ばば松様の辛さを抜く、気の利いた言葉を言えず、ゴメンナサイ。
役に立てなくてゴメンナサイ。
質問者からのお礼
泰庵和尚さま
ご回答 頂きまして ありがとうございます
夫の思いが 泰庵和尚さまのお考えと同じであればと 思います
やはり私から言葉を掛けないといけませんね
残りの時間 笑って過ごせる様 努力してみます
本当に感謝いたします ありがとうございました