取引先に無視される件について
取引先の担当者に無視される件で悩んでおります。正直にいうと結構キツイです。
挨拶をしても、私とは目も合わせず、無視してきます。私の同僚や上司には、元気に挨拶しており、ギャップが激しいです。
メールを送っても、私にだけ返信がありません。それが一度や二度ではなく、半年以上になります。
思い当たる節がないため原因もわかりませんが、挨拶の無視は数年前から続いております。
またその取引先の別の社員も、最近になって冷たい態度をとるようになってきました。いままでは普通に挨拶したり会話をしていたのですが、最近は挨拶の無視や会話中も目を合わせてくれないことが多いです。
こちらも思い当たる節がありません。
気にしなければいいのですが、仕事が終わって家に帰ってからも、そのことをずっと考えてしまいます。
部署異動や転職をすれば済む話かもしれませんが、どこへ行っても同じようなことは起こり得ることだと思いますので、今後のためにも、この状況に対する向き合い方についてアドバイスを頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
同僚や上司に相談を。会社は社員を守ってこそです。
無視なんて、気分が悪いですよね。仕事なのですから、何か不満があるならちゃんと伝えていただきたいですよね。
もしかしたら、あなたの知らないところで、誤解や変なウワサでもあるのでしょうかねぇ。気になりますし、無視なんて、あなたに失礼な態度だわ。改めていただきたいですよね。
同僚や上司に相談してみませんか。
「避けられているように感じる。何か原因を聞いておられませんか?」と。
あなたは、会社からも信頼されて任されている存在です。そんなあなたが、仕事がしづらい状況に置かれているのですから、会社側もフォローをしてくださると思いますよ。社員(あなた)が理不尽な態度を取られているのですから、会社は守ってこそです。
我慢せずに、相談してみましょう。
質問者からのお礼
ご回答いただきありがとうございます。
いままでこの件について、周りに相談したことはありませんでした。
今度上司と話す機会に相談してみたいと思います。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )