父と揉めました。謝らないといけませんか。
先日父と揉めた件について相談させてください。
年末近いしとりあえず会ってお昼でも、と思って父にメールをしました。
これも半ば親孝行という義務感からだったのですが。
そのメールで母の話を父がしてきたので、母は生前自分のことは忘れてくれと言っており、父にも随分前に伝えていたので再度それを伝えました。
その際に離婚前散々喧嘩しまくってたこと、離婚にあたり財産分与で母に怒鳴り罵詈雑言浴びせ、娘の私にもお金の件で文句を言っていたことを引き合いにだし、「今更母のことをきれいな思い出話のように言うのは母がかわいそう、なんか違うと思う」といった旨も伝えました。
又、父方の両親の墓前でも母のことを頼むとお願いをしたから、と父に言われたのでそれもやめてくれと伝えました。理由は母は父方の両親と不仲だったからです。
以上のようなメール送信後、父からとりあえず考えたいから会うのはやめようと返信がきました。
父なりに母の死は後悔があったそうです。
私は言い過ぎたのでしょうか。今からでも父に謝らなければいけませんか。
離婚した原因が100パーセント父にあるとは思ってません。
でも浮気、DV、モラハラ、会社の飲み会は常に音信不通からの朝帰り…私も小さい頃から振り回されたし、辛かったです。
母が精神的に参るのは当たり前だし、最後は頭の病気になって何もわからなくなってあっという間に亡くなったのは少なくとも父のせいもあるとずっと思っています。
生前ずっと結婚生活の辛さを話し、私も普段の両親の姿が情けなく母に「なぜ父と結婚したの?」と中学生の頃から言うくらいでした。
このような経緯から故人の思いを無視して都合よくいいように話す父の神経がわかりません。
以前父から母に面影がよく似てると言われ、無意識に気持ち悪いと思った自分がいます。夫や他人に言われてもなんとも思わなかったし少し嬉しかったのに、です。
学生時代から父にはあまり自分の思いは伝えてませんでした。
理由は頼りにならないし、キレると暴力をふるうからです。私が中学でいじめられたことを知っているのに「そんなんだとまたいじめられるぞ。だからいじめられるんだ。」と言われたり、友達の親の話を聞いて普通ではない、と思ったからです。
そのような経緯があっても私に非がありますか?
迷惑を被った側がなぜ自責の念にかられなければならないのかも実は不満です。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
お父さんに謝る必要はありません。
沙羅さん
こんにちは。
お父さんをお食事に誘ったのも「親孝行をしなくては」という思いからですよね。
子供って、いくつになっても、どんなひどい親だったとしても親を慕い、愛を求めたりしてしまいます。
また「親孝行しなくてはいけない」という呪縛に囚われてしまいます。
沙羅さんの親孝行はもう十分です。
これ以上何かしてあげなくてもいいのです。
そんなことよりも、もっともっと自分に時間もエネルギーも使ってあげればいいのですよ。
お父さんには謝る必要はありません。
お母さんのこと、沙羅さんの中で複雑な思いが溢れていると思います。
お父さんと関われば、またそこで苦しむことになるのではないでしょうか。
ご自身の人生や心が安定し、余裕ができたら
またお父さんとの時間を持ってもいいかもしれませんし、
会うことなくお父さんのこの世の命が尽きたとしても
それは仕方のない事。
沙羅さんは何よりご自身を大切にしてあげてください。。
ストレスをなるべく心にかけぬよう。
お母さんも何より沙羅さんの心身の健康を願っていると思います。
質問者からのお礼
まずはご回答ありがとうございます。
正直ずっと苦しいです。母のことや自分の人生に与えた影響を考えると怒りの感情が湧き上がることもあります。
だから「自分の人生が安定し、余裕が出たら」でいいと言われて本当にホッとしました。
父は何もなければそれなりに良い人だと思うし、母の死が堪えているのかより少し優しくなりました。
だから父に言うのも迷いましたし、父の返信を見て父が少なからずショックを受けてるのがわかってまずかったのかな、と思ってしまったのです。
でもそれは今一人で寂しいからなのかなと思う節もあります。
大人になればなるほど、結婚して友達の旦那さんや私の夫、夫の親戚を見れば見るほど自分の父が父、夫としての責任感の低さが垣間見えて情けなくてなるのです。
私の結婚後は特に言葉では私のことをいつも気にかけているようなことを言うから、わからなくなります。
「会うことなく終わったとしてもそれは仕方ないこと。」
それでも良いのかと少し肩の荷がおりた気がします。
父のこと、父の家のことを考えるといつも心が乱れるので、ひとまずは自分の気持ちを落ち着かせて、今自分ができることに努めたいと思います。
本当にありがとうございます。